経営コンサルタントの竹内謙礼の公式ブログ。

  1. 竹内謙礼の公式メルマガ
  2. 299 view

物価が上がった時の売り方とは?

こんにちは。いろはの竹内です。

 

 

3月に次女が大学を卒業し、春から社会人となります。

思い返せば22年前・・・。

 

新生児室で初めて次女の顔を見たとき、

一人だけ小さな寝ゲロをほっぺにつけて、スヤスヤと寝ていて、

「なんじゃこりゃ!」と病院で騒ぎ立て、

空きのベッドがなくて、看護師の休憩室で産後ぐったりとしていた妻が、

カーテン越しに「竹内さんの旦那さんが暴れている」という話を耳にして、

 

「お願いだから静かにしてちょうだい」

 

と祈るような思いで、産後の辛さを凌いでいたという話を、

退院後に説教交じりにされたことを、昨日のように思い出します。

 

 

 

やれやれ。

そんな次女も4月から学校の先生です(子供先生)

 

というわけで、本日のメルマガは、

「物価上昇」の対策について。

いろいろと小難しい話をさせていただければと思います。

 

【スモールビジネスの起業相談歓迎!】
入会者募集! 『タケウチ商売繁盛研究会』
https://e-iroha.com/kenkyukai/

結局、何をするのがベストなのか?

ロシアとウクライナの紛争をきっかけに、

さらなる物価の上昇は避けられない状況となりました。

 

日本はエネルギー全般を海外からの輸入に頼っているため、

時間差で打撃をくらうことになると思うので、

おそらく夏ごろから電気代やガス代が値上がり、

それにともなって、半導体不足や物流の停滞などの影響で、

物価が一気に上がっていくことが予想されます。

 

油や小麦も値上がっていますし、

原油価格の高騰で梱包資材の価格も上がります。

 

人件費や配送料も上がるので、それらの経費はそのまま商品に転嫁されて、

物価はあれよあれよという間に上昇していきます。

 

しかし、給与は上がる気配は一向になく、

家計の節約意識はより一層、強まることになります。

 

無駄な出費は削り、今まで買っていたものを買わなくなり、

コロナにおける巣ごもり消費よりも、

さらに厳しい経済状況がこれから待ち受けています。

 

では、この危機をどう凌げばいいのか?

 

結論から言えば、

今までやってきたことを粛々と続けることです。

 

方向転換をする必要はありません。

自分で積み重ねてきた今までの売り方を実践して、

誠実に商売をやり続ければ、お客様は必ず納得して商品を買ってくれて、

あなたを信じて、お店に足を運んできてくれます。

 

力む必要もなければ、セールをする必要もありません。

高く売る必要もなければ、無理なサービスを始める必要もありません。

 

経済の危機的状況の時は「変わらないこと」が最強の武器になるのです。

 

いいですか?

 

そもそも危機的な状況の中で、商売の内容を大きく転換しても、

うまくいくわけがないんです。

慣れていないことを、いきなりやるわけですから、うまくいくわけがないですし、

客も唐突すぎる変化についていけず、お店から離れて行ってしまいます。

 

急に高級品を売り始めたり、

いきなりネットショップを始めて商品を売ったり、

突然、たたき売りみたいなセールをやってみたり、

 

このような細切れの単発企画をいきなり展開しても、

続けることができないので、結局、無駄な労力で終わってしまうんです。

 

それよりも、今までやってきた売り方を、自信を持って続けることです。

 

DMを出して、SNSで情報発信をして、

POPを貼って売り場を盛り上げて、元気よく接客して、

お客が喜んでくれることだけを考えながら、誠実に商売をすることが、

「このお店で商品を買おう」というお客の決意を固めていきます。

 

物価が上昇しようが、商品価格が上がろうか、

商品を購入するお客は変わらないことを忘れないでください。

 

むしろ、情勢が不安定になればなるほど、

「安心できるお店で買おう」という決意は揺るがないものになるので、

変化に微動だにしないお店のほうが、客足は安定し続けます。

 

さてさて。

 

みなさんのお店や会社では、物価上昇に対して、

どんな対策を講じていますか?

 

もちろん、付加価値をつけたり、サービス力を上げたりすることは、

対策としては必要なのかもしれません。

 

しかし、根底にあるコンセプトや売り方までは変えてしまうと、

今まで積み重ねてきたことを棒に振ってしまい、

余計な出費につながってしまう恐れも出てきてしまいます。

 

貧乏神は焦る経営者を狙って足元をすくいに来るので、

こういう時はどっしりと構えて誠実な商売に徹するほうが、

福の神に振り向いてもらえるようになると思いますよ。

 

★会社の「今後」についてお気軽にご相談ください。
『タケウチ商売繁盛研究会』
https://e-iroha.com/kenkyukai/

編集後記

現在の「売上」というのは、

ここ1年ぐらいの販促の取り組みの「結果」であり、

数日前や数週間前の販促が反映された数字ではありません。

 

そう考えると、これから迎える物価上昇に対して、

コロナ禍で徹底的に足腰を鍛えまくった企業は良い業績となり、

逆にコロナ禍でボケーっと過ごしてしまった企業は、

これから想定以上につらい思いをすることになると思います。

 

まだ先が読めない世界情勢が続くと思いますが、

一緒になって立ち止まっていると、さらに手遅れの状況になる可能性もあります。

 

動き出さないことには、何も始まりません。

まずは、行動を起こすことから始めてほしいと思います。

 

【新たな行動を起こすきっかけを作ります!】
『タケウチ商売繁盛研究会』入会者募集!
https://e-iroha.com/kenkyukai/

※メルマガの内容は出典とURLを明記していただけ
れば流用、拡散は大歓迎です。

※あれ? メルマガが届かなくなったぞ?
もう一度、メールアドレスを登録してみましょう!
https://e-iroha.com/melmaga/mailmagazine2.htm

竹内謙礼の公式メルマガの最近記事

  1. 本気になって「諦める」ことの大切さ

  2. なぜ、虫歯の多い人は仕事ができないのか?

  3. XとYouTubeを諦めた理由

  4. 世の中は上位3社あれば、もう十分

  5. 【ボカンと売れる】「やること」よりも「やらないこと」を探しなさい

関連記事

楽天市場等のネットビジネスで
多くの受賞履歴
あり。

大企業、中小企業問わず、実店舗ビジネス、ネットビジネスのアドバイスを行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。楽天市場等で数多くの優秀賞を受賞。現在は雑誌や新聞に連載を持つ傍ら、全国の商工会議所や企業等でセミナー活動を行い、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として、多くの経営者や起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行っている。特にキャッチコピーによる販促戦略、ネットビジネスのコンサルティングには、多くの実績を持つ。著書に『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』(日本経済新聞社)、『御社のホームページがダメな理由』(中経出版)、「会計天国」(PHP研究所)ほか、多数。
竹内謙礼の無料動画セミナー 女子大生の看板サンプルブログ 羽沢横浜国大駅のブログ
経営コンサルトによる記事を検索してご覧頂けます!
アーカイブ
PAGE TOP