経営コンサルタントの竹内謙礼の公式ブログ。

  1. 竹内謙礼の公式メルマガ
  2. 216 view

文章は「うまく」書くよりも「短く」書きなさい

こんにちは。いろはの竹内です。

 

今年から次女が大学4年生になるんですが、

アルバイトを長く続けられる立場ではないので、

日雇いの仕事ばかりやっているんですね。

 

で、先日、バイト帰りに駅まで迎えに行った時に、

クルマの中で娘がちょっと嬉しそうに、

「仕事、面白くってさ」と、

少し浮かれて話しを始めました。

 

「向いている仕事だと思うんだよね」

「へーっ、どんな仕事なんだい?」

「箱を組みたてたり」

「ふむふむ」

「箱に何かを詰めたり」

「ふむふむ」

「箱を運んだり」

「・・・」

 

物流の仕事でしょうか?

 

「・・・その仕事、面白いのか?」

「うん、面白いよ!」

「ほー」

「箱を組み立てるのが一番早いって褒められてさ」

「・・・」

「初めての現場で、いきなりチームのリーダーを任されて」

「・・・」

「『君のおかげで時間内に箱が組み立てられたよ』って社員の人に感謝されて」

「・・・」

「また明日も箱を作りに来てほしいって言われて」

「・・・」

「お父さん」

「なんだ」

 

「この仕事、向いているかも♪」

 

ふーっ。

21年間手塩にかけて育てた娘の行きついた天職が、

 

「箱」

 

意外なところで才能が開花したようです。

小さい頃から大人になるまでの間、

リトミック、スイミングスクール、

英会話教室、東進ハイスクール、

様々な教育に投資してきましたが、

最後に行きついたのが、

 

「箱」

 

これこそまさに

 

「箱入り娘」です♪(職業:箱)

 

ということで。

 

本日のメルマガは、3週続けてになりますが、

「文章をうまく書く方法」についてのお話をひとつ。

 

今週の木曜日の25日、19時より、

文章術のセミナーをさせて頂きます!

 

★竹内謙礼×坂口孝則≪凡人が圧倒的な文章量を書き続ける異常な方法≫
https://howtowrite.peatix.com/

 

まだ少し「空き」がありますので、

緊急事態宣言下に「聞いてもいいかな?」と思ってくれた心の優しい方は、

ぜひ、オンラインセミナーにご参加いただければ嬉しく思います!

体脂肪率の低い文章を書く。

基本的に「うまい文章」というのは、

短く、そしてコンパクトにまとめられているものです。

 

例えば、

 

「この本棚の木目調のデザインは、部屋に落ち着きを与えてくれます」

 

という文章があった場合、

言っている意味はなんとなく分かるんですが、文章全体を見ると、

少し「ぼんやり」した感じになってしまうんですね。

 

これを「ぼんやり」から「スッキリ」に修正したい場合は、

文章そのものを「短く」すると、ガラリと伝達力が変わります。

つまり、「うまい文章に直そう」と思うのではなく、

「短い文章にしよう」と思うことが、文章の修正には必要なわけです。

 

たとえば、先ほどの、

 

「この本棚の木目調のデザインは、部屋に落ち着きを与えてくれます」

 

という文章の場合、書き手として伝えたいことは、

「木目調のデザイン」というポイントになりますから、

そこの特徴部分さえ伝われば、他の言葉は全て「不要」になるわけです。

 

 

 

だから、残す言葉は、

「木目調の本棚」

という商品そのものを表現する言葉と、

「部屋に落ち着きを与える」

という商品のメリットだけになりますから、

最終的に、

 

「落ち着きのある木目調の本棚」

 

という短い文章にすれば、最初の文章よりも、

コンパクトにスッキリと伝わるようになり、

 

「分かりやすい文章」

「うまい文章」

 

と評価されるようになるのです。

 

いいですか?

 

下手な文章というのは、突き詰めていくと、

 

「何を言っているのか分からない文章」

 

ということになるんですね。

 

そして、その「何を言っているのか分からない」というのは、

余計な言葉がたくさん付くことによって、

主語と述語が遠くなってしまったり、

伝えたいことの主旨が見えにくくなってしまったり、

文章の“贅肉”が、本質の伝えたいことを、

ぼやかせてしまうのが、下手な文章になる要因だったりするんです。

 

一方、「うまい文章」というのは、

「分かりやすい文章」であり、

書いている内容が、頭の中でスッと入ってくる文章のことを意味します。

 

これは日常会話に置き換えると、イメージしやすいと思います。

例えば、

話が長い人は、言っている意味が分からない時がありますよね?

あと、やたらと長い質問も、回答がしづらくなりますよね?

それと同じで、文章も「長い」ほうが伝わりにくく、

逆に「短い」ほうが分かりやすくなるものなのです。

 

さてさて。

 

みなさんの文章には、無駄な贅肉はついていませんか?

 

似たような言葉を繰り返して使っていたり、

なくてもいい表現を付け加えていたり、

濁点だけで文章を繋げて、ダラダラと長文を書いてしまったり、

 

文章が下手な人になればなるほど、

「この言葉を入れなきゃ!」と焦ってしまい、

いろいろな言葉を入れたがるものです。

 

矛盾したことを言うかもしれませんが、

文章は下手でも読まれるものですから、

無理して言葉を詰め込んで分からせようとするよりも、

大胆に言葉を削って、行間で読ませた方が、

今よりも読みやすくて「上手い文章」になると思いますよ。

 

■オンラインセミナー【1月28日 19:00より】
劇的に文章がうまくなる方法を教えます。 参加費2000円!
竹内謙礼×坂口孝則『凡人が圧倒的な文章量を書き続ける異常な方法』
https://howtowrite.peatix.com/

 

編集後記

私が初めて書いたのは、

「成功者しか知らないネットショップ運営」
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4575297593

 

というビジネス書で、出版社から1ヶ月で書いて欲しいという、

突然のオファーの仕事だったんですね。

 

当時は事務所もなく、自宅は小さな子どもがいて仕事に集中できなかったので、

都内にある2畳ぐらいのウィークリーマンションに閉じこもって、

ひたすら200ページ近い文章を書くことにしました。

 

でも、当時はまだ書くことに慣れていなかったので、

まったく執筆スピードが上がらず、

本当に書くのが辛くて辛くて、

 

「このままじゃ書きあがらないかも」

 

と不安に押しつぶされそうになる毎日だったんですね。

でも、そんなある日、

突然、サラサラと書きやすくなる瞬間が巡ってきたんです!

ええ、マジな話で。

自分が書いているんじゃないってぐらいの感覚で、

次から次へと文章が溢れ出てきて、

スーッと書ける瞬間が数時間ぐらいあったんです。

 

今振り返れば、あれが超集中状態の

「ゾーン」だったのかもしれません。

 

でも、その後に50冊以上の本を書いていますが、

いまだにあの時のスラスラと文章が書ける

「ゾーン」のような感覚は味わっていません。

 

もしかしたら、あの感覚は、

 

ただボーッとしていただけだったのかもしれません(笑

 

そんなビジネス書を書く裏話や、WEBニュース、メルマガ、

ブログ、SNS、小説の文章などなど、

時間が許す限り、日テレのコメンテーターの坂口さんと、

いろいろな角度で文章のお話ができればと思っています。

なにせ、緊急事態宣言で息の詰まるような日々ですからね!

テンション高めのセミナーにして、堅苦しいノウハウだけではなく、

面白い話もできるだけ盛り込んだトークにしたいと思いますので、

ぜひぜひ、ご参加のほど、よろしくお願いします!

 

最終告知! 【1月28日 19:00より】 参加費2000円!
文章を書くことを仕事にしている人は必見!
竹内謙礼×坂口孝則『凡人が圧倒的な文章量を書き続ける異常な方法』
https://howtowrite.peatix.com/

 

≪お知らせ≫
明日から仕事で使える5分講座
【竹内謙礼のYouTubeチャンネル情報】
「チャンネル登録」してくれたらマジでマジで嬉しいです!
※クリックするだけです! 本当にお願いします!

 

今週のテーマ ≪ネットショップ≫ ※初心者向け
ネットショップ「売れる商品」「売れない商品」
https://www.youtube.com/watch?v=FB52V7p2BGo&t=18s

 

※メルマガの内容は出典とURLを明記していただけ
れば流用、拡散は大歓迎です。

※あれ? メルマガが届かなくなったぞ?
もう一度、メールアドレスを登録してみましょう!
https://e-iroha.com/melmaga/mailmagazine2.htm

竹内謙礼の公式メルマガの最近記事

  1. なぜ、虫歯の多い人は仕事ができないのか?

  2. XとYouTubeを諦めた理由

  3. 世の中は上位3社あれば、もう十分

  4. 【ボカンと売れる】「やること」よりも「やらないこと」を探しなさい

  5. 栄町の岡部ちえこさんを応援しています

関連記事

楽天市場等のネットビジネスで
多くの受賞履歴
あり。

大企業、中小企業問わず、実店舗ビジネス、ネットビジネスのアドバイスを行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。楽天市場等で数多くの優秀賞を受賞。現在は雑誌や新聞に連載を持つ傍ら、全国の商工会議所や企業等でセミナー活動を行い、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として、多くの経営者や起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行っている。特にキャッチコピーによる販促戦略、ネットビジネスのコンサルティングには、多くの実績を持つ。著書に『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』(日本経済新聞社)、『御社のホームページがダメな理由』(中経出版)、「会計天国」(PHP研究所)ほか、多数。
竹内謙礼の無料動画セミナー 女子大生の看板サンプルブログ 羽沢横浜国大駅のブログ
経営コンサルトによる記事を検索してご覧頂けます!
アーカイブ
PAGE TOP