経営コンサルタントの竹内謙礼の公式ブログ。

  1. 竹内謙礼の公式メルマガ
  2. 302 view

なぜ、うちの会社は面白いアイデアが出てこないのか?

こんにちは。いろはの竹内です。

 

先日、大学4年の次女から、

「アフリカツメガエルを飼いたい」

と、想定外の言葉が飛び出してきたんですね。

 

「アフリカツメガエル、飼っていいでしょ」

「いや、その前にだな」

「うん」

「俺、アフリカツメガエルを知らない」

 

「なるほど」

 

次女はそういうと、水中で泳ぐ奇妙なカエルの動画を見せてくれました。

「これがアフリカツメガエルだよ」

「うむ」

「飼っていいでしょ?」

「飼うって、どこで飼うんだよ」

 

「お父さんの寝室」

 

「・・・」

「夜、ぶくぶくの音がうるさいし」

「・・・」

「お父さん、ああいう音、気にしないでしょ」

「・・・」

「ねぇ、飼っていい?」

 

飼っていいわけねーだろ。

 

なんで俺が見知らぬカエルと寝起きしなきゃいけないんだよ!

まったく!

 

父親を何だと思っているんだ!(カエル)

 

ということで、本日のメルマガは、

「会社で面白いアイデアが出てこない理由」

についてひとつ。

 

■竹内謙礼の動画チャンネル! 6分40秒の短編動画!
『お金持ちを見分けるポイント』
https://www.youtube.com/watch?v=PvDnhMUpsfo&t=6s

社長が動かない会社は、社員も動かない。

「うちの会社、面白いアイデアが出てこないんだよね」

 

そう嘆く社長がいますが、面白いアイデアが出てこない理由は、

社長自身に問題があるケースが多いんですね。

 

よくよく考えてみてください。

 

「面白い」という感覚は人それぞれ違います。

 

「面白い」は、相手との感情の共有によって成り立つものなので、

社長が「これが面白い」と明確なメッセージを送らなければ、

社員たちはいつまで経っても、面白い企画を出すことができません。

 

当然、面白さが分からなければ、

リスクを負ってまでスベるような真似はしたくないので、

次第に社員たちは意見を出さなくなります。

結果、社長の「面白い」の意味が全く分からないまま、

ウケる訓練もスベる怖さも体験せずに仕事を続けて、

気が付けば、自分の考えやアイデアにも蓋をするようになり、

 

お客様を喜ばせることができない、平凡な会社で終わってしまうのです。

 

いいですか?

 

関東エリアでチェーン展開する「サミット」は、

『惣菜総選挙』や『つり革広告風チラシ』など、

面白い企画を連発して売上を伸ばす、

ユニークなスーパーとして注目を集めています。

 

※参考:『サミットが日本のスーパーを楽しくする』
https://tokubai.co.jp/news/articles/470

 

しかし、もともとは面白い企画を出すような社風ではなく、

そこらへんの街にある、平凡なスーパーのチェーン店だったそうです。

 

そんなスタッフたちに危機感を抱いた社長は、

周年記念のイベントで、真っ白なチラシを撒くことを提案します。

 

※こちらは2回目に行った真っ白チラシ
https://www.ryutsuu.biz/promotion/l101546.html

 

当然、社内は猛反対。

 

しかし、それを振り切って真っ白いチラシを撒いたところ、

平日の売上で過去最高を記録するほどの大盛況となりました。

 

それ以来。

 

社員たちは「面白いとは、ここまでやっていいんだ」と考えるようになり、

率先してユニークなアイデアが企画が社内で挙がるようになったそうです。

 

さてさて。

 

トップが「面白いとはこういうことだ」と、

自ら率先して社員たちに見せていかなければ、

面白いアイデアは永遠に生まれません。

 

社員は社長の背中を見て育つものなので、

他人任せの社長には、他人任せの社員しか育たないのです。

 

ある程度、社長がバカをやらないと、社員もバカにはなれませんので、

最終的には、社長の「スベる勇気」が、

いろいろなことにチャレンジする社風を生み出すんだと思いますよ

 

■企画や戦略の相談、月々5000円で承ります。
『タケウチ商売繁盛研究会』
https://e-iroha.com/kenkyukai/

 

編集後記

 

若い子がスモールビジネスをやっている姿を見ると、

やっぱりオジサンとしては、

 

「もったいないなぁ」という思いが出てきてしまうんですよね。

 

コンサルタントのような一人でもできるような商売は、

40代、50代からでも始められる仕事なので、

若い人は、若い人にしかできない、

大きなビジネスや、社会を大きく変えるようなビジネスに

積極的にチャレンジしてもらいたいという思いがあります。

 

もちろん、大きい商売がすべていいことだとは思いませんが、

小さい商売よりも、大きい商売のほうが、

面白くて楽しいことは間違いありません。

 

今振り返れば、自分が独立したのが33歳だったので、

あの若さがあったら、もう少し大きなビジネスに挑戦しても良かったのかなぁと、

たまにそんな後悔が頭の中をよぎったりしてしまいます。

 

一人で切り開けるビジネスにはどうしても限界があるので、

やはりチームで大きな壁を越えていく商売のほうが、

起業としての醍醐味はあるんだと思います。

 

■小さな商いは、なぜ、面白くないのか?
『スモールビジネスは昨対売上50%ダウンでも大丈夫』
https://www.youtube.com/watch?v=ZNSv6CITUa4

 

※メルマガの内容は出典とURLを明記していただけ
れば流用、拡散は大歓迎です。

 

※あれ? メルマガが届かなくなったぞ?
もう一度、メールアドレスを登録してみましょう!
https://e-iroha.com/melmaga/mailmagazine2.htm

竹内謙礼の公式メルマガの最近記事

  1. 本気になって「諦める」ことの大切さ

  2. なぜ、虫歯の多い人は仕事ができないのか?

  3. XとYouTubeを諦めた理由

  4. 世の中は上位3社あれば、もう十分

  5. 【ボカンと売れる】「やること」よりも「やらないこと」を探しなさい

関連記事

楽天市場等のネットビジネスで
多くの受賞履歴
あり。

大企業、中小企業問わず、実店舗ビジネス、ネットビジネスのアドバイスを行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。楽天市場等で数多くの優秀賞を受賞。現在は雑誌や新聞に連載を持つ傍ら、全国の商工会議所や企業等でセミナー活動を行い、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として、多くの経営者や起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行っている。特にキャッチコピーによる販促戦略、ネットビジネスのコンサルティングには、多くの実績を持つ。著書に『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』(日本経済新聞社)、『御社のホームページがダメな理由』(中経出版)、「会計天国」(PHP研究所)ほか、多数。
竹内謙礼の無料動画セミナー 女子大生の看板サンプルブログ 羽沢横浜国大駅のブログ
経営コンサルトによる記事を検索してご覧頂けます!
アーカイブ
PAGE TOP