経営コンサルタントの竹内謙礼の公式ブログ。

  1. 竹内謙礼の公式メルマガ
  2. 350 view

なぜ、性格が悪い人ほど仕事ができるのか?

こんにちは。いろはの竹内です。

 

先日、次女に、

「小学5年生のように振る舞ってくれ」

と、お願いされたんですね。

 

ええ、子育て20年選手になってくると、

こういうトンチンカンなお願いごとは、

 

嫌な予感しかありません。

 

事情を聴くと、どうやら教育学部に通う娘は、

今度、模擬授業のテストがあり、

その生徒役をやって欲しいとのことらしく、

 

「とりあえず、そこに座れや」

 

と、居間に正座させられ、

私が生徒役、娘が先生役で模擬授業を受けることになりました。

 

「みんなー、おはようー!」

「おはよう」

「夏休みは何をして過ごしたかな?」

「へ?」

「はい、竹内君」

 

「……散歩」

 

「はい、ストップ」

ご機嫌斜めになった大先生。

 

「あのな」

「はい」

「小学5年生は散歩に行かんだろ」

「はぁ」

「もっと小学5年生っぽいこと言ってよ」

「たとえば」

 

「水浴びとか」

 

そんなことしねぇーよ!

ゾウじゃねーんだから!

 

と、反論するわけには行かず、

その後は、やんちゃな小学5年生っぽく

積極的に手を挙げては、間違った答えばかり言っていたところ、

 

「黙っとれ」

 

と怒られ、模擬授業は強制終了となりました。

やれやれ。

 

立派な教師になって下さいね。(反面教師)

 

ということで。

本日のメルマガは、

「身の回りでマーケティングをするな」

 

という話をひとつ。

 

■竹内謙礼の動画チャンネル
『最高のビジネス書との出会い方』
https://www.youtube.com/watch?v=mmiXi_Yk2e8

性格のいい人はマーケッターに向いていない

ビジネスの話をしているときに、

「自分の身の回りは~」

と、近しい人の話しを持ち出してくる人は、

情報源として、あんまり信頼しないようにしているんですね。

 

例えば、

「SNSをやっている友達が減ってます。SNS離れは加速していますね」

「知人の営業マンも車が売れないと嘆いていました。やっぱり不景気ですね」

「私はヤフオクよりもメルカリを使ってます。みんなそうじゃないですか?」

 

このように身の回りで起きていることを、

あたかもマーケット全体で起きていることのように話す人は、

ある意味、

 

・信じ込みやすい人。

・データの裏を取らない人。

・市場規模が分かっていない人。

 

と、世間一般的に、

「ビジネススキルの低い人」とみなされてしまうんですね。

 

もちろん、世間話のレベルぐらいであれば、

このくらいの与太話もぜんぜんOKなんですが、

企画や戦略を考える話し合いのときに、このような言葉を口にしてしまうと、

全体的な方向性を見誤るだけではなく、

話し合いの質が幼稚になってしまい、

ちゃんとした大人の会話が成立しなくなってしまうのです。

 

いいですか?

 

マーケッターとして大切なことは、

常に自分の身が置かれている状況は

 

「特殊」だと認識することなんですね。

 

身の回りで起きていることも、

周辺の人が言っている言葉も、

 

すべては特殊な人達の間で起きている出来事であって、

実際のマーケットとは、切り離して考える必要があります。

 

だから、どんなに親しい人から得た情報だったとしても、

「これって、特別なことじゃないか?」

と、疑う気持ちを持たなくてはいけません。

 

例えば、何か情報を得たら、

必ずデータをちゃんと自分で調べるとか、

身の回りで「想定外」のことが起きたとしても、

それをすぐに信じるのではなく、

まずは「想定外」の出来事が起きた要因を探るとか、

 

このように、常に身の回りで起きていることを

「疑う」という意識を持つことで、

正確な情報が得られる環境が整っていくのです。

 

さてさて。

 

みなさんは軽々しく、

「自分の身の回りは~」

と、適当な情報を口にしたりしていませんか?

 

心がキレイで、純粋な人よりも、

性格が悪い人のほうが、マーケッターには向いています。

 

もし、本気で企画や戦略のプロになりたければ、

「常に人を疑う」という習慣は身に付けたほうがいいと思いますよ。

 

■あなたの会社の戦略は正しいですか?
月額5000円で専属の経営コンサルタントを。

『タケウチ商売繁盛研究会』電話相談、メール相談
https://e-iroha.com/kenkyukai

編集後記

先日、『若者のクルマ離れは起きていない』という、

ちょっと面白い記事を見つけたんですね。

 

https://www.carsensor.net/contents/editor/category_1585/_66001.html

 

カーシェアリングの数字は伸びていますし、

新車の売れ行きも昔ほど好調ではいないので、

勝手に「若者のクルマ離れ」みたいに思い込んでいましたが、

こういう数字を実際に見てしまうと、

 

「あれ? なんで俺は間違った情報を掴まされていたんだ?」

 

 

 

と、我に返ることってよくあるんです。

さらに裏付けるように、

カーディフ生命の世代別のアンケート調査を見ると、

クルマや家の「買う派」は、若い世代も年配の世代も、

そんなに大きく変わらなかったりする実情があります。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000020474.html

 

難しいのは、いくらデータが大事だと思っていても、

最終的には、一番近い人から、強い言葉で言われたほうが、

人は信じ込みやすいところがあるので、

そのあたりの身近な情報と、いかに距離を取っていくかと言うのが、

マーケッターには大切なんだと思います。

 

■『タケウチ商売繁盛研究会』電話相談、メール相談
もう企画作りや戦略立てに悩まない。
https://e-iroha.com/kenkyukai

 

※メルマガの内容は出典とURLを明記していただけ
れば流用、拡散は大歓迎です。

※あれ? メルマガが届かなくなったぞ?
もう一度、メールアドレスを登録してみましょう!
https://e-iroha.com/melmaga/mailmagazine2.htm

竹内謙礼の公式メルマガの最近記事

  1. なぜ、虫歯の多い人は仕事ができないのか?

  2. XとYouTubeを諦めた理由

  3. 世の中は上位3社あれば、もう十分

  4. 【ボカンと売れる】「やること」よりも「やらないこと」を探しなさい

  5. 栄町の岡部ちえこさんを応援しています

関連記事

楽天市場等のネットビジネスで
多くの受賞履歴
あり。

大企業、中小企業問わず、実店舗ビジネス、ネットビジネスのアドバイスを行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。楽天市場等で数多くの優秀賞を受賞。現在は雑誌や新聞に連載を持つ傍ら、全国の商工会議所や企業等でセミナー活動を行い、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として、多くの経営者や起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行っている。特にキャッチコピーによる販促戦略、ネットビジネスのコンサルティングには、多くの実績を持つ。著書に『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』(日本経済新聞社)、『御社のホームページがダメな理由』(中経出版)、「会計天国」(PHP研究所)ほか、多数。
竹内謙礼の無料動画セミナー 女子大生の看板サンプルブログ 羽沢横浜国大駅のブログ
経営コンサルトによる記事を検索してご覧頂けます!
アーカイブ
PAGE TOP