経営コンサルタントの竹内謙礼の公式ブログ。

  1. 竹内謙礼の公式メルマガ
  2. 2507 view

「中途半端に知っている人」が厄介な理由

こんにちは。いろはの竹内です。

少し前の話ですが、令和になる前日の4月30日。

昼過ぎに起きてきた長女(大学4年)がテレビを見て

「えっ!」

と驚きの声を発しました。

「どうした?」

「もしかして・・・今日、平成最後?」

「そうだよ」

「マジか!」

「どうした?」

「4月って31日まであるかと思った!」

なわけねーだろ!

と、ツッコミを入れる前に、

「ワロス」と言って再び自分の部屋に引きこもってしまいました。

やれやれ。

令和になったら4月は31日まであったらいいですね(ねぇーよ)

ということで。

本日のメルマガは

「負ける人の特徴」という話をひとつ。

自分は大丈夫だと思っていても、

知らない間に“負け”のスパイラルに陥ってしまうんですよね。

■メール&電話にて経営相談、販促相談
タケウチ商売繁盛研究会
https://e-iroha.com/kenkyukai/index.html

負ける人間の特徴

タレント予備校講師の林修先生が、

「負ける人間の特徴」について面白い話をいています。

1年ぐらい前の動画ですが、

林先生曰く、負ける人というのうは、

・情報不足
・慢心
・思い込み

この3つがあるそうです。

これには非常に納得です。

というのも、コンサルタントにとって一番手を焼くのが、

「中途半端に知識を持っている人」なんですね。

ちょっと本を読んだ知識。

ちょっと誰かに聞いた知識。

ちょっと考えた知識。

このように“ちょっと”の知識を持った人は、

必ず「情報不足」に陥ります。

なぜならば、ちょっと知っているから、

それ以上、深い情報を学ぼうとしないからです。

そして、自分は“少しは人より知っているほうだ”と

勝手に「慢心」しますし、“こうすればできるんじゃないか”と

「思い込み」をして勝手なことを始めてしまいます。

結果、中途半端に知識を持っている人は、

勝手によくわからない施策ばかり始めてしまうので、

こちらが手を打つ前にどんどん売上が落ちていってしまうのです。

「いやいや、自分は大丈夫だよ」

そう思われる人もいるかもしれませんが、

ネットは他のビジネスと違い、

「知らないと恥ずかしい」

というプライドが絡んでくるので、

どうしても謙虚な気持ちになれないところがあるんですね。

例えば、会社の社長さん。

ネットのことを知らないと恥ずかしいという思いから、

実のところ「知ったかぶり」をしてしまう人が多いのが現状です。

そうすると相手も「知っているんだ」と思ってしまい、

それ以上、深い話をしなくなるので、

結局、その会社の経営者が情報を知らないまま、

会社全体が「情報不足」に追い込まれていってしまうのです。

あと、ネットビジネスに関わる中間管理職の人も、

情報不足から慢心と油断を生んでしまう傾向が強いです。

今までは現場で仕事をしていたので

知識と情報がコンスタントに入ってきていましたが、

出世して現場から離れてしまうと、

部下や外部から「聞いた話」だけの情報になってしまうので、

次第に情報不足に陥ってしまうんです。

しかし、「自分は知っているんだ」という思いは変わりませんから、

知らない間に思い込みで仕事をしてしまうようになって、

部下も上司も全てを巻き込んで、

会社全体がどんどんおかしな方向に転げ落ちていってしまうのです。

いいですか?

このように「中途半端に知識を持っている」という人は、

情報不足に陥り、慢心して、思い込みをしてしまい

どんどん負けのスパイラルに堕ちていってしまいます。

特に勉強好きな経営者や会社の幹部になればなるほど、

ちょっとだけ知識をかいつまんだり、

ちょっとだけ本を読んだりして、

中途半端な知識ばかりを蓄積してしまって、

知らない間にネットで負ける人になっていたりするんですね。

このような「負ける人」にならないためには、

・厳しい意見に耳を傾ける

・継続的に情報を入手する

この2点に重点を置くことです。

情報不足に陥る人は得てしてプライドが高い人です。

プライドが高いから厳しい意見には耳を傾けないし、

プライドが高いから「自分の情報は正しい」と思い込んでしまって、

間違った情報を常に入手し続けてしまいます。

また、継続的に情報を入手することも大切です。

正しい情報を定期的に入手する環境が整えば、

情報の正誤判断ができるようになりますし、

慢心と思い込みを回避することができるようになります。

勝ち組と負け組の差がこれだけ開いて、

勝てている人がごくわずかだという現状を考えれば、

・情報不足
・慢心
・思い込み

この3つは知らない間に多くの人が陥っているんだと思いますよ。

人間はどうしても「自分は優秀だ」と

思い込んでしまうものですからね。

「危機感」というのは持っていそうで、

実は持っていない人のほうが圧倒的に多いという現実を、

認めていく必要があるんだと思いますよ。

■「情報不足」「慢心」「思い込み」から解放します。
タケウチ商売繁盛研究会
https://e-iroha.com/kenkyukai/index.html

編集後記

よく単発で地方の勉強会やセミナーに呼ばれるのですが、

「本当に単発でいいのかな?」

と思ってしまうことが度々あるんですね。

特に最近は社員セミナーやスタッフ研修に呼ばれる機会が多く、

「継続の大切さ」みたいなものを、

ひしひしと感じるところがあったりします。

本音を言えば、単発だけでセミナーを終わらさせず、

宿題やテーマを出して、参加者のその後の理解度も追いかけて、

それをもとに

「これはこうしたほうがいい」

と具体的なアドバイスをしていったほうが

継続的に知識を身に付けていくことができるのではないかと思います。

考えてみれば勉強する学習塾や予備校だって

1週間に2~3回あって、

そこで情報のフィードバックを何度も行っているんですから、

お金儲けの単発のセミナーが1回で終わるという考え方そのものが

少し間違っているのかもしれません。

広告を使ったり、従業員を増やしたりする前に

正しい情報を定期的に入手する職場の環境作りを整えるほうが

売上アップの近道なんだと思いますよ。

※メルマガの内容は出典とURLを明記していただけ
れば流用、拡散は大歓迎です。

※あれ? メルマガが届かなくなったぞ?
もう一度、メールアドレスを登録してみましょう!
https://e-iroha.com/melmaga/mailmagazine2.htm

竹内謙礼の公式メルマガの最近記事

  1. 本気になって「諦める」ことの大切さ

  2. なぜ、虫歯の多い人は仕事ができないのか?

  3. XとYouTubeを諦めた理由

  4. 世の中は上位3社あれば、もう十分

  5. 【ボカンと売れる】「やること」よりも「やらないこと」を探しなさい

関連記事

楽天市場等のネットビジネスで
多くの受賞履歴
あり。

大企業、中小企業問わず、実店舗ビジネス、ネットビジネスのアドバイスを行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。楽天市場等で数多くの優秀賞を受賞。現在は雑誌や新聞に連載を持つ傍ら、全国の商工会議所や企業等でセミナー活動を行い、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として、多くの経営者や起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行っている。特にキャッチコピーによる販促戦略、ネットビジネスのコンサルティングには、多くの実績を持つ。著書に『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』(日本経済新聞社)、『御社のホームページがダメな理由』(中経出版)、「会計天国」(PHP研究所)ほか、多数。
竹内謙礼の無料動画セミナー 女子大生の看板サンプルブログ 羽沢横浜国大駅のブログ
経営コンサルトによる記事を検索してご覧頂けます!
アーカイブ
PAGE TOP