経営コンサルタントの竹内謙礼の公式ブログ。

  1. 竹内謙礼の公式メルマガ
  2. 359 view

「運が逃げる人」が無意識にやっている悪い習慣術

こんにちは。いろはの竹内です。

 

先日、娘が働く学校の近くにサルが出没して、

教員である娘が子ども達を集めて、

 

「サルと目を合わせちゃダメ!」

と指導したお話をさせて頂きましたが、

 

その話を妻にしたところ、

「懐かしいわ」

と遠い目をして、つぶやいたんですね。

 

妻は超がつくほどの山奥のど田舎出身。

子どもの頃、サルと遭遇していたのでしょうか。

 

「私も先生に同じことを教わったわ」

「サルと目を合わせるなと?」

 

「野犬よ」

 

「・・・」

「野犬と目を合わせるなって」

「・・・」

「野犬は目があったら襲ってくるからね」

「・・・どうやって逃げるんだよ」

 

「目をそらして、ゆっくり後ずさりしながら逃げるのよ」

 

・・・逃げきれないだろ。

 

まったく、いつの時代の話なんでしょうか?(昭和55年♪)

 

というわけで、本日のメルマガのネタは、

「『ビジネス運』の引き寄せ方」

についてお話をひとつ。

 

【忘年会あり】名古屋のネットショップ、全員集まれ!
12月22日(金)16:00~18:00(18:00から忘年会)
『2024年の予測とネットショップ売上アップのポイント』
https://www.tokai-e.jp/seminar/tek20231222

そのやり方だと、一生「運」は掴めない。

お金儲けやビジネスの『運』を引き寄せる人が、

絶対に心がけていることは、

「自分を賢く見せる」

この1点だけに尽きると思うんですね。

 

バカっぽい人には、仕事をお願いしたくないですし、

頭の悪そうな人に、大事なお金を預けたくはないので、

 

世の中は「この人は賢い」と判断された人だけに、

お金儲けの話が回ってくる、シンプルな構造になっています。

 

だから、もし、自分が商売の『運』を引き寄せて、

ビジネスで絶対に成功したいという思いがあれば、

人付き合いで「賢く見せる」というスタンスを持って、

全力で、コミュニケーションをとっていく必要があります。

 

では、ここで問題。

 

相手に「賢い」と思わせるためには、どうすればいいのか?

 

結論から先に言えば、

 

相手の「知らないこと」を「知っている」ようにすることが、

もっとも「賢い」と思われるアクションになります。

 

世界経済や日本経済の話だったり、

売上が好調な企業のマーケティング戦略の話だったり、

知らない業界の新商品の話だったり、

SNSや動画の活用法だったり、

 

「知らない」ことを「知っている」ということは、

知識と情報の面で、絶対的なアドバンテージになりますし、

ビジネスに関わる「知らない」ことになれば、

 

「あいつ、俺の知らない情報を持っているぞ」

「あの人の近くにいれば、面白い情報が得られるかも」

「あの人と話をすれば、仕事にプラスになりそうだ」

 

と、自然とあたなの持っている「知らない情報」を求めて、

いろいろな人が集まるようになり、

質の良い人脈が作れるようになったり、

良いお金儲けの話に巡りあえたりして、

 

お金儲けの『運』を引き寄せて、

大きなビジネスチャンスを掴むことができるようになるのです。

 

いいですか?

 

僕が17年間も、ひたすら予測カレンダーを作り続けている理由は、

「知らない」ことを「知っている」というスタンスが、

お金儲けの『運』を引き寄せる、

もっとも強力な原動力になることを知っているからなんですね。

 

学校で教わることや、会社で教わること、

ネットに出ている情報や、YouTubeで手に入る情報は、

結局は「タダ」で手に入れられる情報なので、

「知らない」ことで、相手のアドバンテージが取れるほどの、

戦闘力の高い情報ではなかったりします。

 

それよりも、ネットにも、本にも、動画にも出ていないような、

相手の「知らない」ことを知っていることの方が、

 

「そんな面白い話、俺、知らないよ!」

 

と、会話の中に強いインパクトを与えて、

圧倒的に優位なポジションを取ることができる情報こそが、

本当にビジネスとしての「価値のある情報」なんだと思います。

 

たとえば、

 

チャットGPTで制作した文章はSEOの対策で使えるのか?

2024年のパリオリンピックで「売れる物」は何か?

「ポスト岸田」に入れ替わった場合の、日本経済への影響は?

 

などなど、相手が「へー、知らなかった」という情報を持つことが、

上司や社長、取引先に一目置かれる存在になるきっかけになり、

その人たちから「運」を引き寄せることが、

人生を変えるような「ビジネスチャンス」につながっていくんだと思います。

 

さてさて。

 

世の中の多くの人が「知らない」というネタは、

「今起きていること」よりも、圧倒的に「未来に起きること」であり、

その未来に起きることを「予測」できることが、

ビジネスの現場で「運」を引き込む価値のある情報だったりします。

 

2024年にビジネスで成功する人と、失敗する人の差は、

 

一歩先に動き出すことができた自分と、

指をくわえて見ているだけで終わってしまった自分の、

 

この違いだけなんだと思いますよ。

 

■未来に一歩動き出すための『2024年の予測カレンダー』
↓↓好評発売中↓↓
https://e-iroha.com/calendar2024/

編集後記

僕がコンサルタントになった20年前に、

ビジネスの「運」の引き込み方を教えてくれたのが、

キーワードマーケティングの滝井秀典さんだったんですね。

https://www.kwm.co.jp/staff/hidenori-takii/

 

当時、滝井さんは、たった一人で年商1億円を売り上げている

カリスマのコンサルタントとして活躍していて、

その後、リスティング広告の会社へビジネスモデルを切り替えて、

今では従業員を70名を抱える、

日本を代表するデジタル広告の代理店のトップとして、

大活躍している経営者だったりします。

 

そんな滝井さんですが、たまに食事の席でご一緒させていただくと、

僕のくだらない話を、いつもゲラゲラと笑いながら聞いてくれて、

それでいて、ネット業界の最新情報にズバズバと切り込んできて、

何時間話していても、まったく飽きのこない、

僕の数少ないビジネスパートナーであり、

 

いろいろな「運」を僕に巡り合わせてくれた張本人だったりします。

 

今回、そんな滝井さんと、2024年の予測について、

対談形式のセミナーを行います!

 

2024年を切り口にして、最新のWEBマーケティングについて、

ありったけお話させていただきますので、

お時間のある方は、ぜひぜひ、聴講してもらえればと思います!

 

【参加無料】キーワードマーケティング・滝井秀典登壇!
12月21日(木)15:00~16:00(オンライン・WEBマーケッター向け)
『2024年はどうなる?マーケター必見 Webマーケティング動向予測セミナー』
https://www.kwm.co.jp/blog/seminar/20231221/

 

※「21日はちょっと難しい!」という方はコチラ!

 

まだ席に余裕があります!
【無料】フューチャーショップ主催
12月19日(火)15:00~16:30(オンライン開催・ネットショップ向け)
『2024年を徹底予測/「コト消費」ブームを先読みし、自社ECで差をつける戦略』
https://www.future-shop.jp/seminar/20231219seminar.html

※メルマガの内容は出典とURLを明記していただけ
れば流用、拡散は大歓迎です。

※あれ? メルマガが届かなくなったぞ?
もう一度、メールアドレスを登録してみましょう!
https://e-iroha.com/melmaga/mailmagazine2.htm

竹内謙礼の公式メルマガの最近記事

  1. 本気になって「諦める」ことの大切さ

  2. なぜ、虫歯の多い人は仕事ができないのか?

  3. XとYouTubeを諦めた理由

  4. 世の中は上位3社あれば、もう十分

  5. 【ボカンと売れる】「やること」よりも「やらないこと」を探しなさい

関連記事

楽天市場等のネットビジネスで
多くの受賞履歴
あり。

大企業、中小企業問わず、実店舗ビジネス、ネットビジネスのアドバイスを行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。楽天市場等で数多くの優秀賞を受賞。現在は雑誌や新聞に連載を持つ傍ら、全国の商工会議所や企業等でセミナー活動を行い、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として、多くの経営者や起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行っている。特にキャッチコピーによる販促戦略、ネットビジネスのコンサルティングには、多くの実績を持つ。著書に『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』(日本経済新聞社)、『御社のホームページがダメな理由』(中経出版)、「会計天国」(PHP研究所)ほか、多数。
竹内謙礼の無料動画セミナー 女子大生の看板サンプルブログ 羽沢横浜国大駅のブログ
経営コンサルトによる記事を検索してご覧頂けます!
アーカイブ
PAGE TOP