経営コンサルタントの竹内謙礼の公式ブログ。

  1. 竹内謙礼の公式メルマガ
  2. 125 view

価格競争に巻き込まれない絶対ルール

こんにちは。いろはの竹内です。

先日、五輪のカーリングの試合を

長女(大学2年)とテレビ観戦していた時のこと。

「お父さん」

「なんだ」

「カーリングのルール分かって観てる?」

「えっ」

・・・久しぶりに追い詰められましたね。

さっきからガッツポーズをしたり、

「いいぞ、ニッポン!」とか騒いだりして、

熱くカーリングを観戦していますが、

ルールなんてこれっぽっちも分かっていません。

「お父さん、なんで日本がピンチの時に喜ぶのさ」

「・・・」

「『よっしゃ!』とか言ったとき、日本負けてるし」

「・・・じゃあ、お前はルール分かってんのかよ」

「は? 知らんし」

「え」

「お父さん、カーリングっていうのはね」

「ふむふむ」

「ルールを当てて楽しむものなんだよ」

「は?」

「これが真ん中に来たら喜べばいいのかなぁ、とか」

「・・・」

「これをはじき飛ばしたら残念がればいいのかなぁ、とか」

「・・・」

「それを予測しながら楽しむ競技なんだよ」

そんな競技ねぇよ!

と、ツッコミながらも、

その後、「ほら、やっぱりこのルールだ」と、

なぜか娘とカーリングのルール当てゲームで盛り上がり、

楽しくカーリングを応援させて頂きました。

やれやれ、カーリングも楽しみ方って、

何通りもあるんですね(ありません)。

と、そんなわけで、本日のメルマガは

「価格競争に巻き込まれないためにやるべきこと」

について、お話をさせて頂ければと思います。

■4月10日【東京】通販EC EXPO
調査ツールを活用した
楽天市場、Yahoo!ショッピングのマーケティング術
https://www.bci.co.jp/dmf/seminar/130

価格競争に巻き込まれない「勇気」

価格競争に巻き込まれてしまうということは、

取扱っている商材やサービスが、

誰でも簡単に真似できてしまうというのが、

最大の問題点だと思うんですね。

だから、価格競争に巻き込まれないようにするためには、

まずは誰でも簡単に真似することができない、

差別化された商材やサービスを取扱う必要があります。

しかし、誰でも簡単に真似することができないということは、

難易度の高いことにチャレンジするわけですから、

当然、成功確率が低くなります。

つまり、

成功確率が低いビジネスのほうが価格競争に巻き込まれにくく、

成功確率の高いビジネスのほうが価格競争に巻き込まれやすいとい う

こういう法則が見えてくるんですね。

そう考えると、ですよ。

誰かがすでに売っている商品を取り扱っていたり、

みんなが出店しているところに店を出したり、

多くの人が「売れる」と分かっているところで商売をしたり、

こんな感じで「これは儲かるんじゃないかな」と

多くの人が考えそうな成功確率の高いビジネスをやるということは 、

価格競争に巻き込まれやすくなるので、

必然的に儲からないビジネスになりやすいということになります。

反対に、

今まで誰も扱っていないような商品を売ったり、

誰もがやろうとしないマーケットで商品を売り出したり、

常識的では考えられない売り方で商品を販売したり、

「そんな売り方あったんだ!」と驚くような商売のほうが、

価格競争に巻き込まれにくく、 儲かる商売になりやすいんだと思います。

いいですか?

「価格競争に巻き込まれる」ということは、

成功確率の高いビジネスに安易にチャレンジしてしまった

「結果」でしかないんですね。

誰かがやっている安全圏のビジネスモデルに、

自分が真似て参入したわけですから、

誰かに真似られたって、 それに対して文句は言えるはずがないんです。

それよりも、成功確率の低い商売に果敢にチャレンジして、

徹底的に戦略を練って、誰にも真似することのできない領域まで

自分のビジネスモデルを成長させることができれば、

価格競争に巻き込まれないビジネスモデルを生むことができるので す。

結局のところ、

価格競争に巻き込まれるビジネスと、

価格競争に巻き込まれないビジネスとの違いは、

成功確率の低いビジネスにチャレンジする

勇気があるか、ないかだけの、

たったそれだけの違いなのかもしれません。

価格競争に巻き込まれたくなければ、

誰も飛び込んだことのない新しいビジネスのマーケットに、

勇気を出して飛び込んでいくことが大切なんだと思いますよ。

■ナマの成功事例を全公開! 【大阪】
日経MJの連載260回記念!
『「お客さまがわんさか集まるネット活用の法則」セミナー』
http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201802/D41180209029.html

 

編集後記

「人に好かれる」ということは、

経営者にとって非常に重要な能力の一つと言えます。

人に好かれると、力を貸してくれる仲間が増えますし、

従業員も良い人が集まります。

そして何より、良いお客さんが自然と集まってきます。

しかし、人に好かれない経営者は、

力を貸してくれる人が周囲からいなくなるし、

従業員やお客さんの質も悪くなります。

ただ・・・ここで断っておくことは、

経営において「人に好かれる」というのは、

八方美人とか人に媚びるとか、

そういう意味ではないということです。

なんとなく目が離せなくて注目してしまうとか、

そばにいると大変な人だけど、 ワクワクドキドキさせてくれるとか、

能力は高くないけど、みんなで応援したくなるとか、

このように自分自身から自然と発せられる魅力が、

成功する経営者には必要不可欠なんだと思います。

その魅力はおそらく勉強して学べるものではなく、

その人が生まれ持った才能のようなもので、

こればっかりは訓練で身に着けられるものではありません。

それがいわゆる「経営者の才能」であって、

その才能さえあれば、多少の商品力のなさや

ビジネスモデルの欠陥も、

すべてを帳消しにしていまう力があるんだと思います。

うーん、人に好かれる経営者は羨ましい!

■4月10日【東京】通販EC EXPO
調査ツールを活用した
楽天市場、Yahoo!ショッピングのマーケティング術
https://www.bci.co.jp/dmf/seminar/130

※メルマガの内容は出典とURLを明記していただければ
流用、拡散は大歓迎です。

※あれ? メルマガが届かなくなったぞ?
もう一度、メールアドレスを登録してみましょう!
https://e-iroha.com/melmaga/mailmagazine2.htm

竹内謙礼の公式メルマガの最近記事

  1. XとYouTubeを諦めた理由

  2. 世の中は上位3社あれば、もう十分

  3. 【ボカンと売れる】「やること」よりも「やらないこと」を探しなさい

  4. 栄町の岡部ちえこさんを応援しています

  5. なぜ、社員は「3年目」と「8年目」で辞めるのか?

関連記事

楽天市場等のネットビジネスで
多くの受賞履歴
あり。

大企業、中小企業問わず、実店舗ビジネス、ネットビジネスのアドバイスを行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。楽天市場等で数多くの優秀賞を受賞。現在は雑誌や新聞に連載を持つ傍ら、全国の商工会議所や企業等でセミナー活動を行い、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として、多くの経営者や起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行っている。特にキャッチコピーによる販促戦略、ネットビジネスのコンサルティングには、多くの実績を持つ。著書に『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』(日本経済新聞社)、『御社のホームページがダメな理由』(中経出版)、「会計天国」(PHP研究所)ほか、多数。
竹内謙礼の無料動画セミナー 女子大生の看板サンプルブログ 羽沢横浜国大駅のブログ
経営コンサルトによる記事を検索してご覧頂けます!
アーカイブ
PAGE TOP