経営コンサルタントの竹内謙礼の公式ブログ。

  1. 竹内謙礼の公式メルマガ
  2. 134 view

なぜ、セミナーで聴いたノウハウは役に立たないのか?

こんにちは。いろはの竹内です。

 

田舎育ちの妻と話が噛み合わないことが多いので、

幼少期の共通の話題を探そうと思い、

 

「落書き」の話をすることにしたんですね。

 

「子どもの頃、よく外で落書きして遊んだよなぁ」

「懐かしいわね」

「駄菓子屋に落書き用の白っぽい石が売っててさ」

「そうそう、“ろう石”ね」

「道路に落書きして遊んだよなぁ」

 

「えええっ!」

困惑する妻。

 

「あなた・・・道路に落書きしていたの?」

「そうだよ」

 

「私の家の周りの道路は・・・まだ土だったのよ」

 

「・・・」

「まずは落書きができる物を探すことから始めるの」

「・・・」

「落ちている大きい石とか、コンクリートの破片とか」

「・・・」

「でも、なかなか見つからなくて」

「・・・」

「仕方ないから、友達の家の玄関に落書きして」

「・・・」

「すごい怒られて」

「・・・」

 

「まさに“落書きあるある”だわ」

 

そんな“あるある”ねぇーよ!

人んちの玄関に落書きなんかすんなよ!(バンクシー妻)

 

ということで、本日のメルマガは、

『聴く技術』

についてひとつ。

 

セミナーや勉強会に行く前に、ぜひお読みください。

 

■古いノウハウで戦っていませんか?
2月16日(金)まだ席あります!【1日で丸わかり】
→楽天、Amazon、Yahoo!の徹底対策セミナー
https://2024ec.peatix.com/

「聴く」とは『情報の仕入れ』である。

「セミナーを聴く」というのは、

とても高等な技術が求められるんですね。

 

まずはセミナーに参加する事前の『準備』として、

「なにを学んでくるのか?」を決める必要があります。

 

たとえば、

 

「今日は楽天の広告運用のノウハウを学ぼう」

「このセミナーでは、お金のかからない集客方法を学ぼう」

「店頭POPのキャッチコピーの作り方を学ぼう」

 

このように、学びたいノウハウを箇条書きにして、

得たいノウハウをセミナーで学ぶことができなかったら、

終了後に質問をしたり、講師に聞きにいったりして、

事前にたてた「目標」を達成する行動を起こさなくてはいけません。

 

次に必要なのは、セミナーの内容の『仕分け』です。

 

講師の話を満遍なく聴くのではなく、

 

「このノウハウは、うちの会社には使えない」

「この情報はライバルの会社でも知っていそうだ」

「この売り方はアレンジすれば使えそうだ」

 

と、常に自分の会社の業務をイメージして、

セミナーのノウハウをリンクさせながら

「使えそうなネタ」と「使えそうではないネタ」を“仕分け”する必要があります。

 

そして、最後に必要なのは、『棚卸』です。

 

セミナーを聴き終わった直後に、

「このノウハウは会社に帰ってから、すぐに実践しよう!」

と思えるネタを、片っ端からノートに書き出して、

頭の中を整理して、クールダウンさせる必要があります。

 

このように、セミナーは「聴く」ことが目的ではなく、

「会社の売上を伸ばすこと」が目的なので、

“音声”を“行動”に変える技術力がなければ、

 

セミナーのノウハウは、ただの雑音でしかないのです。

 

いいですか?

「人の話」というのは、

「聴いたこと」によって「学んだ」と勘違いしやすく、

さらに「学んだこと」によって「実践した」と誤解しやすいんですね。

 

そんな錯覚をしないためにも、

セミナーを聴講する際は、『準備』『仕分け』『棚卸』の、

3つのプロセスを踏んだうえで、

ノウハウを金儲けの技術に変えていかなければいけません。

 

「今日はいい話が聴けた~」で満足して帰るのではなく、

「いい話」が、自分にとって本当に「いい話」だったのかを見極める必要があり、

その話を忘れずに会社に持ち返って、

確実に実践して、売上につなげていかなければ、

セミナーに対して支払った受講料と時間は、

 

ドブに捨てたものと同じになってしまいます。

 

さてさて。

 

みなさんは、セミナーに参加するときに、

どのような心構えで参加していますか?

 

「聴く」というのは、受講者側が「話す」ことができないので、

コミュニケーションとしては、半分の能力しか発揮することができません。

 

そんな環境の中で、確実に会社の“飯のタネ”を持ち返るのであれば、

日常生活の2倍、3倍に神経を研ぎ澄ませたうえで

セミナーに参加する必要があるんだと思いますよ。

 

■『本気』のノウハウのセミナーに参加しませんか?
2月16日【1日で丸わかり!】
楽天、Amazon、Yahoo!の徹底対策セミナー
https://2024ec.peatix.com/

編集後記

緊急のお知らせとなりますが、

2月8日(木)の11:00から、

『Googleの新ガイドライン対策』のオンラインセミナーを開催します!

 

★【緊急告知!】参加無料
『Gmailが届かなくなる?』新Googleガイドライン徹底解説セミナー
https://blastmail.jp/blog/seminar/20240208

 

お恥ずかしい話、この手のテクニカルな話は「超」がつくほど苦手で、

ネットで検索して調べたり、動画を見て勉強したりしても、

 

何を言っているのか、さっぱり分からないんですね(汗

 

そもそも興味がない話を理解しろってうのが無理な話ですが、

今回はさすがにネット業界で仕事をしていて、

「知らないとマズイ話」だと思い、

配信スタンドのブラストメールのスタッフにお願いして、

自分が学ぶついでに、みんなにも学んでもらいましょうということで、

今回のオンラインセミナーを企画させて頂きました。

 

「最近、『メルマガが届かない!』って問い合わせが多いんだよなぁ」

「たまに取引先に営業メールを大量に配信しているんだけど」

「今年こそ、メルマガを使って本気で自社サイトの売上を伸ばしたい!」

 

そんな人達に向けて、対応策が無料で学べるオンラインセミナーなので、

ぜひぜひ、ご参加のほど、よろしくお願いします!

 

★【緊急告知!】2月8日(木)11:00~
『Gmailが届かなくなる?』新Googleガイドライン徹底解説セミナー
https://blastmail.jp/blog/seminar/20240208

 

≪好評発売中!!≫2024年の『予測カレンダー』
※130分の音声セミナー付! レジュメ110ページ以上!
https://e-iroha.com/calendar2024/

 

※メルマガの内容は出典とURLを明記していただけ
れば流用、拡散は大歓迎です。

※あれ? メルマガが届かなくなったぞ?
もう一度、メールアドレスを登録してみましょう!
https://e-iroha.com/melmaga/mailmagazine2.htm

竹内謙礼の公式メルマガの最近記事

  1. 予測カレンダーの割引販売、本日最終日!

  2. 「安い」と「暑い」は5つに分けて売りなさい。

  3. なぜ、フリーランスは3年で能力が劣化するのか?

  4. 「時給2000円」の会社に勝つ方法

  5. SNSの運用を途中で放り出さない方法

関連記事

楽天市場等のネットビジネスで
多くの受賞履歴
あり。

大企業、中小企業問わず、実店舗ビジネス、ネットビジネスのアドバイスを行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。楽天市場等で数多くの優秀賞を受賞。現在は雑誌や新聞に連載を持つ傍ら、全国の商工会議所や企業等でセミナー活動を行い、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として、多くの経営者や起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行っている。特にキャッチコピーによる販促戦略、ネットビジネスのコンサルティングには、多くの実績を持つ。著書に『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』(日本経済新聞社)、『御社のホームページがダメな理由』(中経出版)、「会計天国」(PHP研究所)ほか、多数。
竹内謙礼の無料動画セミナー 女子大生の看板サンプルブログ 羽沢横浜国大駅のブログ
経営コンサルトによる記事を検索してご覧頂けます!
アーカイブ
PAGE TOP