経営コンサルタントの竹内謙礼の公式ブログ。

  1. 竹内謙礼の公式メルマガ
  2. 698 view

付加価値とは「無駄なこと」である。

こんにちは。いろはの竹内です。

さて、私、こう見えてもなかなか精神的にもろい性格をしているので、
セミナーのアンケート結果というのは、できるだけ目を通さないようにしているんですね。

もちろん、お客様の声なので、耳を傾けなくてはいけないことは分かっているんですが、
それ以上に、パンチの効いた感想を読んでしまうと、

1週間ぐらいそのコメントに悩んで仕事が手につかなくなってしまったり、
その後のセミナーのペースを乱されて、逆に質を落としてしまったりして、
あまりアンケートの結果を読んでも、自分の仕事にいい影響を与えないことに気づいたんですね。

だから、それ以来、あんまりアンケート結果というのは、
目を通さないようにしているところがあります。

それに、本当に問題のあるセミナーをやっていたら、
その会社からの仕事の依頼は二度とありませんし、

そういう意味では、セミナーのアンケートというのは講師の自己責任というところがあるので、
僕はあんまり講師が読んでも意味がないのかなぁと思っているほうなんですね。

でも、先日、どうしても、
セミナーのアンケート結果に目を通さなくてはいけない仕事に出くわしてしまい、
久しぶりに、目を通してしまったんですが、

いやー、久しぶりに凹みましたね!

一番ショックだったのか、アンケート用紙に一言だけ、

「うさんくさい」

と、書かれてしまったことですかね。

まぁ、気持ちが分かるぶんだけ、凹みますよ。
そもそも経営コンサルタントって仕事自体が、胡散臭いですから。

他にあった凹むコメントとしては、

「ノーコメント」

っていうのがありました。
ええ、なかなかセミナーの感想としては傷つきますよね。
ダメならダメって言ってくれよって感じです。

それと、印象深かったコメントとしては、

「俺のほうがもっとまともな話を従業員にしている」

というのもありました。
今度ぜひ聞かせてもらいたいです、その立派な話を。

ということで、また1週間ぐらい、モヤモヤした感じで過ごしそうな今日この頃です。

でも、やっぱり2ちゃんねるとセミナーのアンケート結果は、
あんまりA型のコンサルタントは見ないほうが精神的にいいかもしれませんね。

ということで。
今日はちょっと珍しい、自分の買い物体験談のお話をひとつ。

あんまり、コンサルタントが自分の体験を販促ノウハウに落とし込まないほうがいいんですけどね。
主観が入って、コンテンツとして安っぽくなってしまいますから。
でも、今回はどうしても、この話がしたくて書かせて頂きました。

メガネと腕時計のお話

先日、出張先でメガネを紛失してしまい、
急遽、「JINS」でメガネを作ってもらうことにしたんですね。

http://www.jins-jp.com/

噂では聞いていたんですが、フレームもオシャレでデザインが豊富で、
さらに価格も安く、やはり急成長しているだけの素晴らしいメガネ屋さんだと思いました。

しかし……。

メガネにも価格にも満足していたんですが、
なんとなく接客を受けていて、しっくりこないところがあったんですね。

最初は、その違和感に気づかなかったんですが、
時間が経つにつれて「これかぁ」という小骨が喉につっかえていたような理由が分かったんです。

それは、接客の「スピード」でした。

とにかく、速いんです。
スマートで、無駄がなくて、とてもキッチリしていて、パーフェクト。

だけど・・・。

店員さんが「早く話を切り上げたい」というのが、
ちょっと見え見えの接客だったりしたんですね(そこの支店だけだと思いますが)。

早口で、さっとポイントを伝えるだけだったり、
お客さんに質問をできるだけさせないような接客トークだったり、

なんとなく「無駄話をさせない」というような雰囲気が、
接客の中からじわじわと伝わってくるところがあったんですね。

で、なぜ、JINSはこんなにセコセコした接客をしているんだろうと思って
その後、家に帰ってからちょっと調べたんですが、

実はこの「JINS」を運営する株式会社ジェイアイエヌは、
ストップウオッチでスタッフの時間のかかる作業のタイムをはかる
“スピードマスター”という職を設けて、

「お客さんに商品を聞かれて、1分以内で在庫を確認できるか?」等、
業務のスピードを細かくチェックする体制を取っていることが分かったんですね。

この接客の効率化によって、
同社は月に3700時間の接客以外の作業を、2400時間に短縮することに成功して、
在庫回転率も3年前の3倍になったそうなんです。

だから、回転率を上げることで、利益率を向上させることができるので、
このメガネの低価格が実現できているんだと思います。

でも、それがわかってもなおさら、
あの味気ない接客は「もう買いたくないな」という気持ちにさせるほど、
私にとって、ちょっと気持ちを萎えさせるものでした。

おそらく、メガネは年に何回も買うものではないし、自分の外見を左右するものですから、
私の場合、やっぱりもう少し、お金を出してもいいからじっくり買いたいものだったりするんですよね。

だから、メガネを「特別な買い物」と思っている人にとったら、
ちょっと、あのような接客をするお店は、相性が悪かったりしるのかもしれません。

で、話は変わって、今度は「腕時計」の買い物。

先日、出張先の徳島県で腕時計が壊れてしまい、
急遽、次のセミナー会場でもある高知県で、腕時計を買うことになったんですね。

それで、立ち寄ったのは高知市内にある「正美堂」という時計屋さん。
http://www.syohbido.co.jp/

店長さんとは昔から面識はあったんですが、時計を買うのは初めてでした。
正直、腕時計はブランド名が明確なので、
いつも私はネットの検索でひっかけて腕時計を購入していました。

だから、実店舗で時計を買うのも初めての体験だったんですね。
で、結論から言うと・・・。

めちゃくちゃ腕時計の買い物が楽しかったんですね!

店長さんが、いろいろな時計を見せてくれて、
その時計の開発ストーリーやデザインの話、

それに加えて、いろいろな腕時計を同時に目の前で見比べることができて、
その選んでいる最中だけでも、時計好きにはすごい面白い体験ができたんですね。

あと、店長さんやスタッフのみなさんが、
自分の時計の好みや話なんかもいろいろ真剣に聞いてくれて、
なんとなく「あぁ、俺、今、お客さんとして大事にされているな」というのを、
ものすごい実感することができたんです。当たり前のことですが。

で、結局、正美堂で気に入った腕時計を買うことができたんですが、
おそらく、ここ数年の中でもベスト5に入るぐらいの、
ナイスな買い物をしたと今でも思ったりしています。

それだけ、「腕時計を実店舗で買う」というのは、
私の中でかなり貴重な買い物体験だったりしたわけです。

で、ここで「JINS」と「正美堂」の二つのお店を比較して思ったんですが・・・。

最近、自分自身が買い物で「良かった」「感動した」という経験が、
あんまり多くないことに気がついたんですね。

ほとんどがネットで買い物をして、その商品が届いて「おしまい」だったり、
安い商品を買いに行って、レジを打ってもらって「おしまい」だったりして、
私自身、ショッピングに対して、

「目的の商品さえ手に入れば、それでいい」
という解釈の人間だったりしていました。

だから、JINSメガネを買いに行った時には、
自分もてっきり満足すると思っていたんですが、
なぜか「こりゃダメだ」と思って拒否反応を示してしまったんです。

おそらく、その理由は、思っていた以上に、
“メガネ”は自分のライフスタイルで重要なものだったんだということに、
後になって気づいたことが要因だと思います。

そして、同じように“腕時計”も、実店舗で買い物をしてみて、
初めて自分のライフスタイルの中で、
実店舗で買い物を楽しむ重要なものだったんだということに気づいたんだと思います。

いいですか?

安いものを大量に売っている大企業や、
価格の安くて良い商品を売っているネットショップに
小さいお店が勝つための突破口は、
もしかしたら、ココにあるんじゃないかと思いました。

普段は、安い商品を探し回って買い物をしている人や
ネットで効率よく商品を買い物している人だからこそ、

いろいろな意味での「非現実的」な実店舗での買い物に、
極端な感動を覚えてしまうのではないかと思います。

効率化を追求すればするほど、
人は「無駄なこと」に居心地の良さを求めると言われていますから、

そこにうまく入り込めば、その人にとって、
「絶対に譲れない大切な存在」として、小さいお店が居続けることは十分に可能だと思います。

そもそも「付加価値」というものそのものが、
その商品の「無駄なこと」でもありますので、

その「無駄なこと」こそ、大企業とネットショップが追求できない、
小さなお店の“ウリ”になっていくんだと思いますよ。

さてさて、みなさんのお店でも、最近「無駄なこと」をやっていますか?

その「無駄なこと」を大切にしているお客さんは、
案外、多いかもしれませんよ。

編集後記

私のささやかな夢なんですが、
一度でいいから、セミナーの前に酒をかっくらって飲んで、

その勢いで壇上にあがって、
そのままへべれけな状態で講演会とかやってみたいんですよね。

しかも、もうちょっとワガママを言わせてもらえれば、
カップ酒でも飲みながら、セミナーをやってみたいものです。
せっかくだから、参加者もべろんべろんの状態で聞いてもらいたいところですよ。

誰か主催してくれる人いませんかね?

もしかしたら、そのくらいの泥酔状態でセミナーをやったほうが、
参加者のアンケート調査の結果はいいかもしれませんからね。

だって、みんな酔っ払って、まともな感想書けないですから。

竹内謙礼の公式メルマガの最近記事

  1. XとYouTubeを諦めた理由

  2. 世の中は上位3社あれば、もう十分

  3. 【ボカンと売れる】「やること」よりも「やらないこと」を探しなさい

  4. 栄町の岡部ちえこさんを応援しています

  5. なぜ、社員は「3年目」と「8年目」で辞めるのか?

関連記事

楽天市場等のネットビジネスで
多くの受賞履歴
あり。

大企業、中小企業問わず、実店舗ビジネス、ネットビジネスのアドバイスを行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。楽天市場等で数多くの優秀賞を受賞。現在は雑誌や新聞に連載を持つ傍ら、全国の商工会議所や企業等でセミナー活動を行い、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として、多くの経営者や起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行っている。特にキャッチコピーによる販促戦略、ネットビジネスのコンサルティングには、多くの実績を持つ。著書に『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』(日本経済新聞社)、『御社のホームページがダメな理由』(中経出版)、「会計天国」(PHP研究所)ほか、多数。
竹内謙礼の無料動画セミナー 女子大生の看板サンプルブログ 羽沢横浜国大駅のブログ
経営コンサルトによる記事を検索してご覧頂けます!
アーカイブ
PAGE TOP