こんにちは。いろはの竹内です。
先日、長女が一人暮らしをするマンションに行った時、
洗濯物がベランダに干しっぱなしだったので、
「外に干したらダメだろ!」
と、怒ってやったんですね。
ええ、父親として心を鬼にして注意しました。
「大丈夫だよ。ここは3階だし」
のほほんとする娘。
「3階でも泥棒は上がってくるんだよ!」
「・・・」
「東京には悪い奴がたくさんいるんだ!」
「・・・」
「もっと緊張感を持ちなさい!」
しばらく黙る娘・・・反省したのでしょうか。
「お父さん・・・分かったわ」
「うむ」
「これからは洗濯物を干すときはさ」
「うむ」
「緊張感を持ってベランダに干すよ」
お父さんの話をちゃんと聞きなさい(箱から出た娘♪)
ということで、本日のメルマガは、
『実店舗で買う理由』
というお話をひとつ。
★たった1日で楽天、Amazon、Yahoo! 自社サイトの攻略が丸分かり!
≪先着120名≫2024年2月16日(金)に開催!
『本気のネットショップ攻略セミナー』
https://2024ec.peatix.com/
今、売れるのは「どうしても欲しいモノ」
ネットショップで何でも欲しいモノが買える時代に、
「実店舗で買う」という行為は、
非常にまわりくどい購入方法だったりするんですね。
スクロールとクリックだけで買える商品と、
わざわざ移動時間をかけて買いに行く商品とでは、
同じ商品を手に入れたとしても、費やしている時間と手間は、
圧倒的にリアルのほうが“無駄”が多いわけです。
しかし、商品を手に入れるまでのロスは多いものの、
お客の「経験」の量に関しては、
ネットショップよりも、
たとえば、ネットショップの場合、
『欲しい』→『買う』
対して、実店舗の場合は、
『欲しい』→『お店に行く』→『実店舗で商品に触る』→『
→『買う』→『家に持って帰る』
このように、実店舗で商品を買う人の方が、
手に入れるまでの「商品を思っている時間」が長く、
さらに売っているの人の話を、
なおかつ、買った商品の「重み」を体感しながら、
ネットショップよりも、実店舗で手に入れた商品のほうが、
愛情が深くなってしまうところがあるのです。
いいですか?
物価高と節約志向の高まりの世の中で、
今、ネットで売れているものは、
「どうしても欲しいモノ」
という究極の一品だけなんですね。
特に欲しいと思わないものは買われなくなりましたし、
どこのお店でも売っているような商品は、
一番安い、大手のネットショップで買うわけですから、
中小企業のネットショップが売っているような、
微妙な価格設定と、中途半端な付加価値の商品は、
今、ネットで最もお客から
「買われない商品」だったりするんです。
そのようなポジションの商品をネットで買ってもらうためには、
お客にわざわざ実店舗に足を運んでもらって、
商品に触り、店員の話を聞いて、
そんな「どうしても欲しい」という商品に改善していかなければ、
今のネットショップで、
「便利で安いから、ネットで買ったほうがいい」
「本当は実店舗で買いたいんだけど、仕方ないからネットで買う」
というポジションに持っていかなければ、
今後のEコマース業界の厳しい競争の中では、
さてさて。
みなさんのネットショップの商品は、
「わざわざ手間と時間をかけて、お客が買いたい商品」ですか?
それとも、
「一番安くて、ポイントがついて、
ネットショップで「買いたい」と思わせるよりも、
実店舗で「買いたい」と思わせるぐらいの、
商品設計と商品ページを作り込まなければ、
今の消費者の心を動かすことは難しいと思いますよ。
★ネットショップの戦略を「もう一度」見直しませんか?
2月16日(金)に開催。【東京】
『本気のネットショップ攻略セミナー』
https://2024ec.peatix.com/
編集後記
私は他の業界のセミナーの講師やコンサルティングも、
よくやらせてもらっているのですが、
ネットショップの業界の人だけが、
極端に「学習意欲」が落ち込んでいる感じがするんですね。
他の業界の人は、最新情報をキャッチアップして、
意欲的にノウハウを吸収して、実践に生かしているのですが、
なぜかネットショップの業界の人たちだけが、
古いノウハウをズルズルと引きずっていたり、
売上が落ちているのを景気のせいにしたり、
安売りと広告以外の戦略に頭が回っていなかったり、
厳しい言い方ですが、他の業界に比べて、
人の「劣化」が目立っていたりするところがあったりします。
そうなった理由をいろいろ考えてみたんですが、
おそらく原因は「オンラインセミナー」
Eコマース業界は、他の業界に比べてネットが浸透していたので、
いち早くオンラインセミナーを取り入れたことで、
仕事が忙しい人や、地方に住んでいる人でも、
様々なノウハウを吸収することができるようになりました。
しかし、一方で弊害も生まれたと思います。
たとえば、セミナーの申し込みをして、その後、
なぜか、そのノウハウを学習した気持ちになっていたり、
セミナーの「話」を聴いているだけで、
講師の「熱量」が伝わっていないから、その後、
他の業界は、コロナ後に、
どんどんオンラインからリアルのセミナーに切り替えているのに、
ネットの依存度が高いEコマース業界だけは、
オンラインのセミナーを継続的に行っているために、
ノウハウの吸収が、全体的に中途半端になっているのではないか・
本日のメルマガでも解説した通り、
リアルで体験する「重さ」と、ネットで体験する「重さ」とでは、
同じモノでも、受け止め方や感情は別モノになりますからね。
例えるのなら、
サブスクのオンラインで聴く歌手の歌声と、
コンサート会場で聴く歌手の歌声とでは、
同じ歌でも、突き動かされる「気持ち」は、
大学受験の勉強だったら動画で十分ですが、
人の心を動かしてモノを買わせる商売の勉強に関しては、
動画だと限界があるのではないかと思います。
そんな事情もあって、
今回、2月16日に行うネットショップセミナーは、
「リアルのみ」の開催にした次第です。
オンラインによるセミナーが
便利でお手ごろだということは百も承知ですが、
ここはひとつ「コロナ前」の気持ちを取り戻して、
時間をかけて、リアルな現場に出向いて、
しっかりノウハウを学ぶことの大切さを、
★楽天、Amazon、Yahoo!、自社サイトの4本セット!
2月16日(金)に開催。【東京】
『本気のネットショップ攻略セミナー』
https://2024ec.peatix.com/
★【実物のカレンダーを見ながら2024年の経営計画を!】
2024年の『予測カレンダー』
※130分の音声セミナー付! レジュメ110ページ以上!
https://e-iroha.com/
※メルマガの内容は出典とURLを明記していただけ
れば流用、拡散は大歓迎です。
※あれ? メルマガが届かなくなったぞ?
もう一度、メールアドレスを登録してみましょう!
https://e-iroha.com/melmaga/