経営コンサルタントの竹内謙礼の公式ブログ。

  1. 竹内謙礼の公式メルマガ
  2. 47 view

なぜ、中高年になると「言い訳」ばかりするのか?

こんにちは。いろはの竹内です。 
 
 
先日、都内で一人暮らしをする長女のところに顔を出して、 
 
その帰りに、一緒にドン・キホーテに行ったんですね。 
 
 
少ない給与でやりくりしながら、 
 
頑張っている姿を目の当たりにして、 
 
父親として何か手助けできればと思い、 
 
ついつい、 
 
「好きなものを買っていいよ」 
 
と言ってしまいました。 
 
 
「ほんとに!
ありがとう!」 
 
 
嬉しそうに店内に駆け出していった娘。 
 
やれやれ、ここぞとばかりに生活必需品をたくさん買う気なんでしょうか。 
 
食料品、洋服、化粧品、文房具・・・。 
 
強がっているけど、まだまだ甘えん坊な子です。 
 
 
そんな想像を巡らせていると、娘が戻ってきて、 
 
「ハイ、これ」と手渡してきたのが、 
 
 
 
 
小顔ベルト 
 
 
 
 
ええ、顔に巻くだけで小顔になれるというベルトです。 
 
 
数多くあるドン・キホーテの商品の中で、 
 
「好きなものを買っていい」と言って、 
 
真っ先に持ってきたのが、「小顔ベルト」。 
 
 
 
「・・・これが欲しいのか?」 
 
「うん!」 
 
「もっと必要なものがあるだろ」 
 
「ない!」 
 
 
ここは父親として、大事なことを教えなくてはいけません。 
 
 
「これで本当に顔が小さくなると思うのか?」 
 
「・・・」 
 
「マジックテープがついているだけのベルトで1,980円だぞ」 
 
「・・・」 
 
「今、これが必要なわけないだろ!」 
 
「・・・」 
 
「こんなもん買わんぞ!」 
 
「お父さん」 
 
「なんだ」 
 
「これ買ってくれないと」 
 
「うむ」 
 
 
 
「美容整形に40万円払って、今から顔の脂肪を抜きに行くよ」 
 
 
 
「・・・」 
 
「それでもいいの?」 
 
 
 
 
喜んで買わせて頂きまーす! 
 
 
 
ふー。 
 
 
 
駆け引きが上手な娘に育って良かったです!(寝る時は毎日ベルトするんだぞ♪) 
 
 
 
 
そんなわけで、本日のメルマガは、 
 
 
「歳をとっても成長する方法」 
 
 
というお話をひとつ。 
 
 
≪絶賛!予約受付中!≫ 
★『楽天市場
最強攻略ガイド』 
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/429714798X 
 
********************************************** 
 
仕事がうまくいっている時こそ、成長は止まる。 
 
********************************************** 
 
人間が成長する時というのは、大きな失敗をしたり、 
 
不安で押しつぶされそうになったりして、 
 
 
挫折しそうになった時だけなんですね。 
 
 
そこから這い上がるために、 
 
たくさん悩んで、たくさんもがき苦しんで、 
 
考え抜いて、行動に移して、その地獄から脱出した時に、 
 
はじめてその経験が、スキルとして身に付き、成長するものなんです。 
 
 
だから、仕事にやりがいを感じたり、面白かったりするときは、 
 
 
 
まったく成長していない時だと思ったほうがいいと思います。 
 
 
 
その時は、積み重ねてきたスキルを 
 
上手く活用しているだけであって、 
 
成長しているわけではなく、 
 
 
「成長したから仕事ができているだけ」の話なんです。 
 
 
 
 
いいですか? 
 
 
 
40代、50代と、歳を重ねると自己成長が止まってしまうのは、 
 
「不安」と「失敗」が少なくなってしまうからなんですね。 
 
 
他人から注意される機会が減り、 
 
仕事に対してプライドを持つようになって、 
 
不安を覚えたり、失敗したりすることからも解放されて、 
 
もがき苦しむことがなくなってしまうからなんです。 
 
 
だからこそ、中高年で成長を止めないためには、 
 
常に好奇心を持って、新しい仕事にチャレンジして、 
 
失敗して、不安になって、そこから這い上がっていくことを、 
 
何度も繰り返す必要があるのです。 
 
 
 
さてさて。 
 
 
 
みなさんの身の回りには、40代、50代になって、 
 
急に魅力のない人間になってしまった人はいませんか? 
 
 
久しぶりに会ったら、頑固で人の話を聴かなくなっていたり、 
 
すぐに言い訳をして、人のせいにしたり、政治のせいにしたり、 
 
 
人は歳を重ねて、不安と失敗がなくなると、 
 
必然的に視野が狭くなって、自分が傷つくことを恐れて、 
 
 
人間としての魅力を急速に劣化させていきます。 
 
 
そうならないためにも、常に新しいことにチャレンジして、 
 
傷つき、苦しんで、考えて、行動して、 
 
その後に訪れる「成長」を噛みしめるぐらいの、 
 
仕事に対する貪欲さが、中高年には必要なんだと思いますよ。 
 
 
★≪急募≫楽天市場最強攻略セミナー 
4/24(木)東京・4/25(金)大阪→【席数わずか!】 
▼申し込みはコチラ▼ 
https://www.ec-masters.club/p/rsg-seminar 
 
********************************************** 
 
編集後記 
 
********************************************** 
 
全国開催の『楽天市場最強攻略ガイド』のセミナーですが、 
 
当日、私のパートでは 
 
『売れる商品と、熱烈なファンの作り方』について解説します。 
 
 
今までのネットショップは、ネットマーケティングを駆使して、 
 
テクニックだけでも売上を作ることができていました。 
 
 
しかし、近年は最初の商品設計を間違えてしまうと、 
 
広告費も人件費も値引き率も大きく変わってしまうぐらい、 
 
商品力が重要なファクターを占めるようになりました。 
 
 
競合が少なくて、放っておいても売れるような商品を販売し、 
 
確実にリピート客を取りに行く戦略を展開していかなければ、 
 
顧客獲得コストが増大し、利益率の悪化を招くような市場になっています。 
 
 
この点の複雑になったEコマースの戦略を、 
 
もう一度、基本から見直して、 
 
売上のV字回復にむけた“耳の痛い話”を、 
 
みなさんにお届けできればと思います! 
 
 
直近では、4月24日(木)の東京会場と、 
 
4月25日(金)の大阪会場に、まだ「空き」がありますので、 
 
楽天市場に限らず、ネットビジネス全般に興味がある方は、 
 
ぜひぜひ、ご参加いただければ嬉しく思います! 
 
 
久しぶりにセミナー会場でガッツリお会いしましょう! 
 
 
★≪大阪万博よりもこっち!≫楽天市場最強攻略セミナー 
4/24(木)東京・4/25(金)大阪→【席数わずか!】 
▼申し込みはコチラ▼ 
https://www.ec-masters.club/p/rsg-seminar 
 
※メルマガの内容は出典とURLを明記していただけ 
れば流用、拡散は大歓迎です。 
 
※あれ?
メルマガが届かなくなったぞ? 
もう一度、メールアドレスを登録してみましょう! 
https://e-iroha.com/melmaga/mailmagazine2.htm

竹内謙礼の公式メルマガの最近記事

  1. なぜ、あの米農家だけが儲かっているのか?

  2. なぜ、中高年になると「言い訳」ばかりするのか?

  3. 「商売のセンス」はどこで学ぶのか?

  4. 経営者の「私は間違っていない症候群」の治し方

  5. 楽天市場で、今、なにが起きているのか?

関連記事

楽天市場等のネットビジネスで
多くの受賞履歴
あり。

大企業、中小企業問わず、実店舗ビジネス、ネットビジネスのアドバイスを行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。楽天市場等で数多くの優秀賞を受賞。現在は雑誌や新聞に連載を持つ傍ら、全国の商工会議所や企業等でセミナー活動を行い、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として、多くの経営者や起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行っている。特にキャッチコピーによる販促戦略、ネットビジネスのコンサルティングには、多くの実績を持つ。著書に『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』(日本経済新聞社)、『御社のホームページがダメな理由』(中経出版)、「会計天国」(PHP研究所)ほか、多数。
竹内謙礼の無料動画セミナー 女子大生の看板サンプルブログ 羽沢横浜国大駅のブログ
経営コンサルトによる記事を検索してご覧頂けます!
アーカイブ
PAGE TOP