経営コンサルタントの竹内謙礼の公式ブログ。

  1. 竹内謙礼の公式メルマガ
  2. 49 view

お客には「苦労」を明るく見せなさい。

こんにちは。いろはの竹内です。 
 
 
先日、長女から珍しく電話がかかってきて、 
 
「作業の進め方で相談がある」と持ち掛けられたんですね。 
 
 
ええ、やっとコンサルタントとして、 
 
娘の役に立つときがきました! 
 
 
「なんでも聞きなさい」 
 
「あのね」 
 
「うむ」 
 
「効率的でね」 
 
「うむ」 
 
「生産的なね」 
 
「うむ」 
 
 
 
「徹夜の方法を教えて欲しいの」 
 
 
 
そんなのねぇーよ! 
 
 
まったく、徹夜を何だと思っているのでしょうか。 
 
 
お父さん、心配で夜も眠れません!(不眠パパ) 
 
 
そんなわけで、本日のメルマガは、 
 
 
『お客に応援してもらう方法』 
 
 
というお話をひとつ。 
 
 
【月額5,000円のコンサルティング】 
メール相談、電話相談付き 
https://e-iroha.com/kenkyukai/ 
 
********************************************** 
 
フツーのお店を応援するほど、お客はヒマじゃない。 
 
********************************************** 
 
今の時代、お客に応援してもらうことは、 
 
商売人にとって、必須の施策だったりするんですね。 
 
 
応援してくれれば、SNSで拡散してくれるし、 
 
応援してくれれば、高い商品を迷わず買ってくれるし、 
 
応援してくれれば、毎日、頭の中に商品をイメージしてくれるし、 
 
 
消費者の価値観がバラバラになった令和の時代は、 
 
「応援」こそが共通した付加価値であり、 
 
応援消費を増やしていくことが、 
 
商品やお店のブランディング戦略には、 
 
必要不可欠な施策だったりします。 
 
 
では、どうすれば、お客に応援してもらえるのか? 
 
 
それはお客に“苦労”を見せることです。 
 
 
作り手としての苦労。 
 
商品ができるまでの苦労。 
 
経営者としての苦労。 
 
 
原材料費や人件費が高騰する中で、 
 
苦労を重ねながらも、一生懸命、働く商売人の姿は、 
 
お客の共感を呼び、感動を与えて、 
 
価格に関係なく「応援したい」という気持ちを生み出して、 
 
財布の紐を緩めてくれます。 
 
 
つまり、“苦労”こそが、お客が最も知りたい情報であり、 
 
この付加価値こそが、客単価や集客、リピート率を増幅させて、 
 
企業に利益をもたらせてくれる、重要なブランディング戦略になるのです。 
 
 
 
いいですか? 
 
 
 
これからの商売は、お客にすべてをさらけ出して、 
 
応援してもらえるお店を演出していかなければいけません。 
 
 
商品開発の裏側を見せて、 
 
従業員の本音を聞いてもらい、 
 
お客の声を知ってもらうことで、 
 
 
お店の“弱み”を知り、応援したい気持ちが生まれて、 
 
気が付けば、普通のお客を、熱烈なファンに成長させているのです。 
 
 
一方、「売る」という表面的な部分だけしか見せていないお店は、 
 
お客の共感する部分が減り、応援したい気持ちが湧いてこなくなるので、 
 
価格で比べられてしまい、最終的には、 
 
「別にこの商品じゃなくてもいい」という浮気心を生んでしまいます。 
 
 
 
そして、お客に応援してもらえるマーケティングは、 
 
決して、難しい取り組みではないことも忘れてはいけません。 
 
 
 
SNSや動画で、苦労話を明るく語り、 
 
ブログやメルマガで、失敗談を明るく語り、 
 
ニュースレターやDMで、面白おかしく、辛い話を語り、 
 
 
「明るく」「面白く」というコンセプトさえブレなければ、 
 
暗い苦労話も、お客に愛されるエピソードに代わり、 
 
応援してもらえる、重要な「付加価値」のコンテンツになってくれます。 
 
 
 
さてさて。 
 
 
 
みなさんは、商売で苦労話を語っていますか? 
 
 
よく「お客にストーリーを見せなさい」と言いますが、 
 
ただ単に、商品ができるまでのストーリーやこだわりを見せるだけでは、 
 
お客の消費心に火をつけることはできません。 
 
 
お店の情報発信に「苦労」というスパイスを入れることで、 
 
応援してもらったり、推してもらったりして、 
 
ファンを作ることが、お客を味方につける、唯一の方法なんだと思います。 
 
 
苦労は隠すものではなく、人に見せるものに変わったという現実に、 
 
商売人は気づかなくてはいけません。 
 
 
【月額5000円~】メール相談、電話相談 
≪タケウチ商売繁盛研究会≫ 
https://e-iroha.com/kenkyukai/ 
 
********************************************** 
 
編集後記 
 
********************************************** 
 
昨年末から、コワーキングスペースを切り替えたんですが、 
 
なぜか、よく利用者に声をかけられて、世間話をしていくうちに、 
 
いろいろと相談を受ける機会が増えているんですね。 
 
 
進路に迷っている学生さんや、起業したい社会人、 
 
子育てに悩んでいる父親など、 
 
 
普段から人のお困り事をきく仕事をしているせいか、 
 
自分の名前や職業は明かしていないのにも関わらず、 
 
「このおじさん、親身になって相談に乗ってくれそう」というオーラが、 
 
全身から滲み出てしまっているようです。 
 
 
いつも一人でもくもくと仕事をしているので、 
 
話しかけられたり、頼りにされたりすることは、 
 
そんなに悪い気分はしないので、しばらくは、 
 
「コワーキングスペースに入り浸っている無職のオッサン」という体で 
 
みんなの相談ごとに耳を傾けていきたいと思います。 
 
 
★3月から「タケウチ商売繁盛研究会」に入りませんか? 
https://e-iroha.com/kenkyukai/index.html 
 
 
※メルマガの内容は出典とURLを明記していただけ 
れば流用、拡散は大歓迎です。 
 
※あれ?
メルマガが届かなくなったぞ? 
もう一度、メールアドレスを登録してみましょう! 
https://e-iroha.com/melmaga/mailmagazine2.htm

竹内謙礼の公式メルマガの最近記事

  1. 生成AIを「使用禁止」にする会社

  2. お客には「苦労」を明るく見せなさい。

  3. 専門知識が「1500円」で売られる時代

  4. お客は「価格」で買わない。

  5. 小さな会社が「安売り」に勝つ方法

関連記事

楽天市場等のネットビジネスで
多くの受賞履歴
あり。

大企業、中小企業問わず、実店舗ビジネス、ネットビジネスのアドバイスを行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。楽天市場等で数多くの優秀賞を受賞。現在は雑誌や新聞に連載を持つ傍ら、全国の商工会議所や企業等でセミナー活動を行い、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として、多くの経営者や起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行っている。特にキャッチコピーによる販促戦略、ネットビジネスのコンサルティングには、多くの実績を持つ。著書に『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』(日本経済新聞社)、『御社のホームページがダメな理由』(中経出版)、「会計天国」(PHP研究所)ほか、多数。
竹内謙礼の無料動画セミナー 女子大生の看板サンプルブログ 羽沢横浜国大駅のブログ
経営コンサルトによる記事を検索してご覧頂けます!
アーカイブ
PAGE TOP