経営コンサルタントの竹内謙礼の公式ブログ。

  1. 竹内謙礼の公式メルマガ
  2. 64 view

「商売のセンス」はどこで学ぶのか?

こんにちは。いろはの竹内です。 
 
 
先日、妻が私に、 
 
「娘の結婚式に向けて、練習していることがある」と、 
 
神妙な面持ちで話し始めたんですね。 
 
 
何を練習しているのでしょうか? 
 
 
ピアノでも弾くのでしょうか? 
 
それとも、感動的なスピーチでもするのでしょうか? 
 
 
「実は動画を見ているのよ」 
 
「なんの?」 
 
 
 
「他人の結婚式」 
 
 
 
「・・・」 
 
「それが感動的でさぁ」 
 
「・・・」 
 
「泣けてくるのよ」 
 
 
「すみません」 
 
「なによ」 
 
「それは何の練習でしょうか?」 
 
 
 
「結婚式で泣く練習」 
 
 
 
「・・・」 
 
「親が涙流さなかったらカッコ悪いじゃん」 
 
「・・・」 
 
「ほら、あなたも練習しなさい」 
 
 
 
しねーよ。 
 
 
 
まったく父親の涙をなんだと思っているんでしょうか(スギ花粉) 
 
 
 
そんなわけで、先日、予約が開始された、 
 
『楽天市場
最強攻略ガイド』ですが、 
 
発売を記念して、東京・大阪・名古屋・福岡の4大都市で、 
 
 
無料セミナーを開催することになりました! 
 
 
★満席になり次第終了! 
『参加費無料』です!
申し込みはコチラ↓↓ 
https://www.ec-masters.club/p/rsg-seminar 
 
 
久しぶりに、ガンガンに熱量を込めて、 
 
ネットショップのお話をさせて頂ければと思います! 
 
 
で、本日は楽天市場の話に絡みまして、 
 
 
『ネット通販で効率よく売る方法』 
 
 
について、お話をひとつ。 
 
 
≪絶賛!予約受付中!≫ 
★『楽天市場
最強攻略ガイド』 
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/429714798X 
 
********************************************** 
 
成功しているネットショップの共通点 
 
********************************************** 
 
売上が伸びているネットショップの経営者とお会いして 
 
「以前は何のネットビジネスをしていましたか?」と質問すると、 
 
 
だいたいの人が「ヤフオク」と答えるんですね。 
 
 
学生の頃にヤフオクで稼いでいたり、 
 
社会人の時に副業でヤフオクをやっていたり、 
 
 
「ネットショップで売れている人=ヤフオク経験者」というのは、 
 
ひとつの成功体験の共通点として、存在していたりするんです。 
 
 
なぜ、ヤフオクの経験者は、ネットショップで成功するのか? 
 
 
それは、「売りたいモノ」よりも、 
 
「売れるモノ」を売ったほうが手っ取り早いことを、 
 
ヤフオクを通じて学んでいるからなんですね。 
 
 
彼らは、自分が「売りたいモノ」があったとしても、 
 
競合に落札価格や品質で負けていたら、 
 
「この商品を欲しい人はいない」と判断して、 
 
売ることを見送ります。 
 
 
そして、競合と比較して、 
 
全ての面で、確実に条件を上回る商品を見つけた時は、 
 
「この商品を欲しい人がいる」と判断して、 
 
躊躇なく、ヤフオクで売りさばきにいきます。 
 
 
つまり、「売りたいモノ」を売ることよりも、 
 
「売れるモノ」を扱うことのほうが、 
 
圧倒的に効率がいいことを知っているから、 
 
戦略の軸を“商品力”に置いて、 
 
ネットショップ運営で勝ち抜くことができるのです。 
 
 
 
いいですか? 
 
 
 
楽天市場には、広告やスーパーセール、 
 
クーポンやポイント還元など、様々な売り方が存在しています。 
 
 
しかし、それらのツールを駆使して、 
 
自分が「売りたいモノ」を売っても、 
 
ニーズとはあっていないので、広告や安売りで、 
 
一時的な売上しか作ることができないんです。 
 
 
一方、楽天市場で「売れるモノ」を売ると、 
 
そもそもニーズが高いものを売ることになるので、 
 
広告やポイント還元で、さらに売れ行きに加速がかかって、 
 
爆発的に売上を伸ばすことができます。 
 
 
つまり、Eコマースの市場は、 
 
自分の「売りたいモノ」を、説得して売るところではなく、 
 
お客が欲しい「売れるモノ」を、並べて売るところなので、 
 
同じようにネットショップを運営しているように見えても、 
 
実は扱う商品によって、 
 
売るための苦労は、まったく違うものになってしまうんです。 
 
 
 
さてさて。 
 
 
 
みなさんのネットショップでは、 
 
「マーケティング」と称して、 
 
効率の悪い売り方をしていませんか? 
 
 
Eコマースのマーケティングというのは、 
 
SEOでも、商品ページ作りでも、SNSでもなく、 
 
シンプルに「売れるモノ」を見つけてくるという、 
 
非常に原始的な手法だったりします。 
 
 
ネットショップ運営は、難しそうなことをやっている人ほど、 
 
賢そうに見えるところがありますが、 
 
そういう無駄な努力をしている人こそ、 
 
お金を稼ぐ要領が悪い人だということに、 
 
そろそろ気づくべきだと思いますよ。 
 
 
★≪席がなくなり次第終了≫ 
【東京・大阪・名古屋・福岡/4大都市セミナー開催決定!】 
太っ腹の『参加費無料』です↓↓ 
https://www.ec-masters.club/p/rsg-seminar 
 
********************************************** 
 
編集後記 
 
********************************************** 
 
「楽天市場
最強攻略ガイド」の発売記念の 
 
セミナーのスケジュールは下記になります! 
 
東京
4月24日(木) 
大阪 4月25日(金) 
愛知 5月19日(月) 
福岡
5月20日(火) 
 
どこの職場も人手不足でみなさん忙しく、 
 
リアルのセミナーに参加することが 
 
以前よりも難しくなっていると思います。 
 
 
しかし、コンサルタントの「熱量」というのは、 
 
会場に来なければ、やっぱり伝えることができないので、 
 
「頑張ろう!」「やってみよう!」の気持ちになるためには、 
 
ナマの話を聴く必要があるんだと思います。 
 
 
 
今回、あえてオンラインではなく、 
 
リアルのセミナーをさせていただくことで、 
 
少しでも多くの人に「熱量」を伝えて、 
 
今の混沌とした状況を、打破してもらえればと思います! 
 
 
メルマガの読者のみなさんも、 
 
ぜひぜひ、ご参加のほど、よろしくお願いします! 
 
 
★申し込みはコチラ!
席が亡くなり次第終了! 
【東京・大阪・名古屋・福岡/4大都市セミナー開催決定!】 
太っ腹の『参加費無料』です↓↓ 
https://www.ec-masters.club/p/rsg-seminar 
 
※メルマガの内容は出典とURLを明記していただけ 
れば流用、拡散は大歓迎です。 
 
※あれ?
メルマガが届かなくなったぞ? 
もう一度、メールアドレスを登録してみましょう! 
https://e-iroha.com/melmaga/mailmagazine2.htm

竹内謙礼の公式メルマガの最近記事

  1. なぜ、あの米農家だけが儲かっているのか?

  2. なぜ、中高年になると「言い訳」ばかりするのか?

  3. 「商売のセンス」はどこで学ぶのか?

  4. 経営者の「私は間違っていない症候群」の治し方

  5. 楽天市場で、今、なにが起きているのか?

関連記事

楽天市場等のネットビジネスで
多くの受賞履歴
あり。

大企業、中小企業問わず、実店舗ビジネス、ネットビジネスのアドバイスを行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。楽天市場等で数多くの優秀賞を受賞。現在は雑誌や新聞に連載を持つ傍ら、全国の商工会議所や企業等でセミナー活動を行い、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として、多くの経営者や起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行っている。特にキャッチコピーによる販促戦略、ネットビジネスのコンサルティングには、多くの実績を持つ。著書に『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』(日本経済新聞社)、『御社のホームページがダメな理由』(中経出版)、「会計天国」(PHP研究所)ほか、多数。
竹内謙礼の無料動画セミナー 女子大生の看板サンプルブログ 羽沢横浜国大駅のブログ
経営コンサルトによる記事を検索してご覧頂けます!
アーカイブ
PAGE TOP