経営コンサルタントの竹内謙礼の公式ブログ。

  1. 竹内謙礼の公式メルマガ
  2. 141 view

「法人取引」を増やすホームページの作り方

こんにちは! いろはの竹内です!

さて、先日、娘二人を連れて、
西伊豆の修善寺に家族旅行に行った時のこと。

「お湯かけ地蔵」というお地蔵さんに、
次女(高2)が近づいて行ったので、
案内看板のそばで、私が解説を始めることにしました。

「えーっと、なになに、まず、地蔵に3回お湯をかける」

「3回ね」(実践する娘)

「で、そのあと、2回、礼をする」

「はい、2回」

「そして、頭を3回なでる」

「3回なでる」

「そして、お願いごとをする」

「願い事をする、と」

「って、今、俺が考えたやり方なんだけどさ」

「は? 看板に書いてないの」

「うん、そんなこと一言も書いていない」

「じゃあ、お湯かけたり、頭撫でたりするのは?」

「俺の考えたオリジナル♪」

その直後、娘に蹴りを一発おみまいされて、
そのまま口を利かなくなるという、
とても静かな家族旅行になってしまいました。

やれやれ、年頃の娘は難しいですね(お前の年頃のほうが難しい)

ということで。

ほとんど家族旅行ではドライバーとしての役割しか果たさなかった、
運転手兼コンサルタントがお届けする、本日のメルマガのネタは、

「法人客が取れるホームページ」
についてのお話。

3月にこんなセミナーを大阪でやらせていただきます!

★3月6日(月)【大阪】
「法人の取引先をドカンと増やすBtoBホームページの作り方」
http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201701/D41170306011.html

法人取引で、プラスαの売上を作ろう!

「ネットビジネス」という言葉を聞くと、
どうしても個人間取引の「Eコマース」のイメージが強いところがありますが、

実は、隠れた需要として、BtoBという「法人マーケット」が、
これから伸びていく市場として注目されているんですね。

「原材料を仕入れたい」

「オリジナルの商品を作ってもらいたい」

「新たな販売先を開拓していきたい」

などなど、会社としての取引を、
ネットを通じて探している人は、思いのほか、多いわけです。

ですが、その市場に対して、
ネットの利点を、うまく活用できていないというのが現状です。

理由としては、下記があげられます。

  • BtoCのネットショップ運営に重点を置いてしまい、
    本気でBtoBに取り組んでいない。
  • ホームページが、ただの会社案内になってしまい、
    注文や見積もりを受ける体制がサイト内にできていない。
  • BtoB取引の検索キーワードを意識したSEO対策ができていない
  • BtoCで培ったノウハウをBtoBに転用できていない
  • BtoBに必要なコンテンツの作り方が分からない

などなど、BtoBのネット活用に関しては、
BtoCの「5年ぐらい前」の状態が続いていて、
まだまだ発展途上という状況だったりするわけです。

例えば、BtoCのサイトではおなじみの、
「お客様の声」というコンテンツは、
BtoBのサイトでは、ほとんど見受けられません。

取引先にどのようなところがあって、
どのような商品を、どのくらい納品しているのか、
取引先のインタビューや、取引先に納品した写真など、

企業担当者に対して、安心感を与えるコンテンツというのを、
しっかりと法人対応ページには掲載しているサイトは、
ごくわずかといってもいいでしょう。

さらに、取引したい相手は「企業」という利益追求組織ですから、
重要になってくる要件は、商品の品質もさることながら、

  • 取引したことによって、どれだけ売上が伸びたのか?
  • 取引したことによって、どれだけコストが削減でいるのか?

と、利益に関するメリットを、
「お客様の声」を通じて、しっかりと伝える必要があります。

やはり見たことも聞いたこともない企業から、
ネットを通じて、大量に商品を発注したり、見積もりをとったりすることは、
通常のホームページの構成では、難しくなってくるところがあるのです。

いいですか?

BtoBの取引とBtoCの取引の大きな違いは、
「取引に失敗した場合、大きな責任を担当者が追わなければいけない」
というリスクがあることを、しっかりと把握することなんです。

つまり、個人間取引の場合、個人が責任のすべてを負うことになりますが、
法人取引の場合、会社に損失を与えたり、上司に怒られたり、
会社に迷惑をかけたりして、面倒なことが起きてしまう可能性が出てくるので、

どうしても、取引はBtoCよりも慎重にならざるを得ないところがあるわけです。

そうなると、企業の担当者は、必ず、こういう発想をします。

「ちゃんと取引してくれる会社はどこかな?」

「上司を説得させられるコンテンツを提示してくれる会社かな?」

「こっちの要望にスピーディに対応してくれるかな?」

などなど、きるだけ責任を取るリスクの低い
「ちゃんとした会社」をネットで探すようになるのです。

そう考えると、
必要なコンテンツのテーマは「安心感」になります。

例えば、

  • 「BtoB」の取引をしているという分かりやすい安心感
  • 依頼する企業側の不安を打ち消すコンテンツ作り
  • 企業側の「悩み事」をキーワードに落とし込んだ、効果的なSEO

このあたりのノウハウが、BtoBの取引に必要な
ホームページ作りのノウハウになってくるんだと思います。

しかし、現状、そこらへんの「安心感」を理解したうえで、
しっかりとページを作り込んでいる会社が少ないから、
このBtoBのネット取引の業界は“穴場”と言われているのです。

さてさて。

3月に、大阪商工会議所において、
このようなBtoBに特化したセミナーを開催させていただく予定です。

★3月6日(月)【大阪】
「法人の取引先をドカンと増やすBtoBホームページの作り方」セミナー
http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201701/D41170306011.html

価格競争に巻き込まれやすいBtoCよりも、
自社の技術力と商品力を生かして、堅実な商売が実現できるし、

一度、信頼を勝ち取ることができれば、永続的な取引を行い、
会社に安定した売上をもたらせてくれるところが、
BtoBビジネスの面白いところだったりします。

そう考えれば、BtoCのネットショップを
バカの一つ覚えのように増やしていくやり方よりも、
より将来的に明るいビジネスが展開できると思いますので、

5年、10年続く企業を考えるのであれば、
一度、BtoB攻略を考えてみる価値は十分にあると思いますよ。

★3月6日(月)【大阪】
「法人の取引先をドカンと増やすBtoBホームページの作り方」
http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201701/D41170306011.html

編集後記

BtoB取引に関しては、
「製造業」→「メーカー・小売業」という考え方が一般的ですが、

例えば、ホームページ制作会社が、企業からホームページ制作の依頼を受けることも、
ある意味、BtoBビジネスと言えます。

また、私みたいなコンサルタント業や弁護士、会計士、税理士の人が、
企業からホームページを通じて仕事の依頼を受けることも、
やっぱり「BtoB」のビジネスに含まれる話だったりするんですね。

特に、私、竹内謙礼は、「経営コンサルタント」という仕事柄、
完全なるBtoBビジネスを展開しており、

自分でいうのもなんですが、
企業からの仕事を受注するホームページの「コツ」みたいなものは、
かれこれ15年ほどやっていますから、

他の誰よりも、ノウハウは把握しているところがあります。

なので、今回は、そんなBtoB取引に特化した、
売上に直結するセミナーを展開したいと思いますので、

製造業、メーカー、小売業、士業、起業家問わず、
ぜひぜひ、法人の取引先を増やしたい方は、ご参加いただければと思います!

★3月6日(月)【大阪】
「法人の取引先をドカンと増やすBtoBホームページの作り方」
http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201701/D41170306011.html

※「あれ? メルマガが届かなくなったぞ」と思ったら?
もう一度、メールアドレスを登録してみましょう!
http://www.e-iroha.com/melmaga/mailmagazine2.htm

竹内謙礼の公式メルマガの最近記事

  1. 本気になって「諦める」ことの大切さ

  2. なぜ、虫歯の多い人は仕事ができないのか?

  3. XとYouTubeを諦めた理由

  4. 世の中は上位3社あれば、もう十分

  5. 【ボカンと売れる】「やること」よりも「やらないこと」を探しなさい

関連記事

楽天市場等のネットビジネスで
多くの受賞履歴
あり。

大企業、中小企業問わず、実店舗ビジネス、ネットビジネスのアドバイスを行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。楽天市場等で数多くの優秀賞を受賞。現在は雑誌や新聞に連載を持つ傍ら、全国の商工会議所や企業等でセミナー活動を行い、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として、多くの経営者や起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行っている。特にキャッチコピーによる販促戦略、ネットビジネスのコンサルティングには、多くの実績を持つ。著書に『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』(日本経済新聞社)、『御社のホームページがダメな理由』(中経出版)、「会計天国」(PHP研究所)ほか、多数。
竹内謙礼の無料動画セミナー 女子大生の看板サンプルブログ 羽沢横浜国大駅のブログ
経営コンサルトによる記事を検索してご覧頂けます!
アーカイブ
PAGE TOP