経営コンサルタントの竹内謙礼の公式ブログ。

  1. 竹内謙礼の公式メルマガ
  2. 102 view

GW明けの仕事なんかやめて、海に行きませんか?

こんにちは! いろはの竹内です!

さて、突然ですが、私、GW期間中に

『ある記録』を更新しました!

それは、

マズいラーメン屋さんの記録です!!!

いやー、久しぶりでしたね、あのマズさは。

思い返せば、6年ほど前に有名チェーン店の偽看板を掲げた店で、
とんでもないラーメンを食べたのが、
僕の中で、マズいラーメンの日本ランキング1位でした。

でも、今回、その記録をあっさりと塗り替えてきましたね。

今までは、どんなにマズいラーメンでも、
頑張れば半分ぐらいは食えていたんです。

でも、今回出会ったラーメンは、
腹をくくって、どんなに気合を入れても、3クチ食べるのがやっとでした。

すべてが芸術品のような仕上がりでしたよ。

塩っ辛くて、何を食っているのか分からないスープ。
ゴム製品のように味がしないチャーシュー。
歯切れの悪い麺と、固くて噛みきれないメンマ。

彦摩呂風に言えば“マズいの玉手箱やぁ~”です。

で、そんなマズいラーメンに780円も支払って、
カウンター越しに店主に「お味はどうでしたか?」と尋ねられて、

「見れば分かるだろ!」と言いたいのをぐっとこらえて、
「おいしかったです♪」
と答えて、笑顔で逃げ帰ってきました。

その後、コンサルタントなりに、
そのマズいラーメン屋の、生き残り策を考えてみたんですが(大きなお世話)、

  • 今日はラーメンが食べたくない人
  • 今日はマズいラーメンが食べたい人
  • 罰ゲームの景品に悩んでいる人

と、ターゲットが意味不明で、SWOT分析もできずに終わってしまい、
まだまだ修行が足りないと自己嫌悪に陥って、
今、神田先生の本を読み直しているところです(その本に答えはない)。

ということで。

本日は、GW明けの初日!
みなさん、仕事なんかしたくないですよね?

そこで「なぜ、GW明けは仕事をしたくないのか?」という、
当たり前すぎる話を、マジメに解説したいと思います!

特に今回のメルマガは、

新入社員のみなさんや、社内の若いスタッフさんで、
ぜひ、読みまわしてもらいたい内容でもあるので、
著作権フリーで、このメルマガをバンバン拡散してもらえればと思います!

★面白かったらメルマガ登録してね!!

【購読無料】≪仕事に役立つ! 使える!≫
竹内謙礼の「ボカンと売れるネット通信講座」
https://e-iroha.com/melmaga/mailmagazine2.htm

 

GW明けに、仕事がしたくなくなる理由

今年のGWは、天気も良くて、後半は休みも長かったこともあり、
例年になく、旅行に行ったり、のんびり過ごしたりする人が多かったようです。

だから、なおさら、

「久しぶりに会社に行くのが、嫌だよなぁ」
「頭が仕事モードになっていないから、働くのが大変だよ」

と、気分が乗らない人も多いと思います。

だけど、いろいろ細かーく考えてみると、
実は長い休み明けに「働くのが嫌だ」と思ってしまうのは、

「長い休み」が原因ではなく、「働くのが嫌だ」と思ってしまう
“仕事の整理術”の問題だということに気づいたんですね。

順を追って説明しますと・・・。

まず、仕事が「嫌だ」と思ってしまうのは、
当たり前のことですが「働くことが嫌だ」と思ってしまう心理が原因です。

しかし、普段はそんなに「働くことが嫌だ」と思わない人が、
長い休み明けになると、突然、「働くことが嫌だ」と思ってしまうのは、

おそらく、休み明けの「仕事量」に原因があると思うんです。

長く休んでいたわけですから、当然、仕事はたくさん溜まっています。

しかも、GW前に、仕事を残したものや、
「じゃ、この案件はGW明けに」ということで、
先延ばししたものも、一気にGW明けに押し寄せてきますから、

GW明けの、しかも今日の5月8日(月)なんて、
地獄絵図の仕事量になっている人が、ほとんどの状態だと思います。

そんな感じで、何が何だか分からないぐらいの
膨大な仕事量に囲まれてしまうから、

「あー、休み明けの仕事は嫌だな」
と人が多くなってしまうんですね。

つまり、GW明けの心理状況としては、

「長い休みで、仕事モードに入っていない」
「長い休みが、お名残り惜しい」

というのが理由ではなく、

ただ純粋に、仕事が大量に発生して、パニック状態に陥って、
逃げられなくなって、

「休み明けは、仕事のやる気が起きない」

という、「休みのせい」にしてしまっているのが要因だと思うんです。

いいですか?

別に、GW明けに仕事のモチベーションが上がらないことを、
長期休暇のせいにしてもいいんです。

でも、そう考えてしまうと、
どうしても「もう一度休みたい」「休んだら、また元気になる」と、

ついつい「休暇」が自分のやる気モードの源だと勘違いしてしまって、
仕事から逃げ出すことばかりを考えてしまいます。

しかし、先述したように、仕事のやる気が起きないのは、
休んだせいではなく、いつもよりも莫大な仕事量が突然発生してしまい、
パニックに陥ってしまっているだけなんです。

だから、休み明けは、いきなり山積みになった仕事に対して、
無計画に取り掛かるのではなく、

午前中のうちに、自分の仕事の内容を客観的に把握して、
何から順に解決していけばいいのか、
タスク管理をすることから始めたほうがいいと思います。

そして、午後からじっくりと、仕事の処理に取り掛かかるようにしましょう。

また、すべての溜まった仕事を
1日とか2日で、勢いに任せて処理しようと思わないでください。

そんな無謀なことを考えてしまうと、
嫌な仕事が、余計に嫌になってしまいますし、

仕事量のプレッシャーに押しつぶされてしまって、
さらにやる気がなくなってしまいます。

最低でも5日は連続で休んだんですから、
元の仕事に復帰させるのには、5日は要すると思います。

そう考えると、本格的に自分が仕事に復帰できるのは、
5月15日の中旬ごろからと考えたほうが無難でしょう。

そうやって、仕事の可視化をすることによって、
漠然とした不安をひとつひとつ潰しにいって、

少しずつ「仕事が嫌だ」という気持ちを消失させていくようにすれば、
思いのほか、仕事のやる気は早く戻ってくると思います。

このように、人は見えないことに対して強い不安を抱くだけであって、
その不安を見えるようにしてあげるだけで、不安はなくなって、
やる気を出して、モチベーションをあげてくれるものです。

経営者や会社の上司のみなさんは、
休み明けだからといって、いきなりエンジン全開にして、
大量の仕事と無茶なノルマを部下に振ろうとせずに、

何から仕事を処理して、何をやっていけばいいのか、
順を追って丁寧に仕事を処理させるよう、指示を出していってください。

そして、部下や従業員のみなさんも、
やみくもに仕事をやって、モチベーションを下げるのではなく、

できること、やれることの簡単な仕事から手を付けて、
1週間ぐらいかけて、業務を軌道に戻すつもりで仕事に取り組めば、
5月病にならずに、健全な精神状態で楽しく仕事ができると思いますよ!

休み明けの仕事を、嫌にするのか、楽しくするも、
あなたの自己管理ひとつで決まるということを、忘れないでくださいね。

★そんな仕事の「やる気」がでるメルマガを週に1回配信!!

【購読無料】≪仕事に役立つ! 使える!≫
竹内謙礼の「ボカンと売れるネット通信講座」
https://e-iroha.com/melmaga/mailmagazine2.htm

 

編集後記

私は、あれこれ事情がありまして、
GW期間中は、ずーっと仕事をしていました。

だから、GW明けは、ぜんぜん仕事が嫌ではありませんよ。

だって、仕事は相変わらず、たくさんありますから、
極端に仕事量が増えたわけでもないので、不安がありませんからね。

でも、そういう悲しい現実を考えれば、
「GW明けは、仕事のやる気がしないなぁ」というのは、
しっかり休んだ証拠でもあるので、

それはそれで、羨ましいことかもしれませんね。

■連休明けから、経営コンサルタントの徹底指導を受けてみませんか?

タケウチ商売繁盛研究会≪5月生募集開始!≫
月々5000円から始める会員制コンサルティング
https://e-iroha.com/kenkyukai/index.html

※「あれ? メルマガが届かなくなったぞ」と思ったら?
もう一度、メールアドレスを登録してみましょう!
http://www.e-iroha.com/melmaga/mailmagazine2.htm

竹内謙礼の公式メルマガの最近記事

  1. 【ボカンと売れる】「やること」よりも「やらないこと」を探しなさい

  2. 栄町の岡部ちえこさんを応援しています

  3. なぜ、社員は「3年目」と「8年目」で辞めるのか?

  4. 「安売り」という病気を完治させる方法

  5. ド田舎の古民家カフェにお客が殺到する理由

関連記事

楽天市場等のネットビジネスで
多くの受賞履歴
あり。

大企業、中小企業問わず、実店舗ビジネス、ネットビジネスのアドバイスを行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。楽天市場等で数多くの優秀賞を受賞。現在は雑誌や新聞に連載を持つ傍ら、全国の商工会議所や企業等でセミナー活動を行い、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として、多くの経営者や起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行っている。特にキャッチコピーによる販促戦略、ネットビジネスのコンサルティングには、多くの実績を持つ。著書に『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』(日本経済新聞社)、『御社のホームページがダメな理由』(中経出版)、「会計天国」(PHP研究所)ほか、多数。
竹内謙礼の無料動画セミナー 女子大生の看板サンプルブログ 羽沢横浜国大駅のブログ
経営コンサルトによる記事を検索してご覧頂けます!
アーカイブ
PAGE TOP