経営コンサルタントの竹内謙礼の公式ブログ。

  1. 竹内謙礼の公式メルマガ
  2. 96 view

「ゲーミフィケーション」という言葉を知ってますか?

こんにちは! いろはの竹内です。
さて、私の中学校の頃の同級生で、

・43歳
・無職
・借金300万円
・実家暮らし

という、いろいろな意味で非常に尖がっている友達がいるんですね。
まぁ、仮に彼の名前で『S君』と呼んでおきましょう。

で、このS君なんですが、
とにかく無職で金がないのに、買い物しまくるんですね。

一緒に釣りに行ったら、私よりいい釣具持ってくるし、
カメラは私よりもいい機種を使っているし、
クルマも新車でブイブイと乗り回したりしているんです。

でも、何度も言いますが、彼は無職なんですよ、無職。

で、実家が裕福かといえば、そうでもない。
とにかく借金して、買うんです。

あまりにもメチャクチャな生活するもんだから、
私も友達として黙っていられず、S君に

「どうして金がないなら、我慢しようという気にならないんだ!」
と、怒ったところ、しばらく考えてから、

「俺ってさ、良いモノって、見抜いちゃうんだよね♪」

なーんて、明るく言い返されてしまいました。

……ちょっと想像もしていなかった回答ですよね。

むしろ、質問の答えにもなっていないような気もします。
でも、口先商売の私を、一言で黙らせてしまう破壊力があった答えであることは事実です。

がんばれよ、S君!
その勢いで8億円で熊手ぐらい買ってくれ!

と、そんな芯の強いニートな友達の話は置いておいて。

本日は、「ゲーミフィケーション」について、
いろいろお話させて頂ければと思います。

みなさん、この言葉、ご存知?

「ゲーム×ビジネス」が急成長

「ゲーミフィケーション」というのは、
課題の解決や顧客ロイヤリティのアップに、
ゲームのメカニズムを取り入れる活動全般のことを言います。

例えば、野菜直販サービスの「らでぃっしゅぼうや」が展開している
「おやさい!」というゲームですが、どんどん仮想空間の畑を耕していくと、
なんと、最後は

ホンモノの野菜が届くという面白いゲームなんです。

おやさい!
http://pc.831.ne.jp/

他にも、ドクターシーラボの「肌ポリー」というゲームもなかなか面白いです。
すごろくのようなゲームをクリアしていくと、
ポイントや商品がもらえるという特典付。

肌ポリー
http://www.ci-labo.com/games/

このように、顧客との接点に「ゲーム」という「コミュニケーション」を持ち込むことによって、
お客さんとの接点を強化していく販促手法を、

ゲーミフィケーション」というんですね。

「えー、でも、お客さんにゲームやらすなんて、なんか面倒くさいじゃん」

そう思われるかもしれませんが、
実はゲーミフィケーションを販促の現場で取り入れるのは、
ちゃんとした理由があったりします。

決して「面白そうだから」「奇をてらっているから」という
浅はかな理由ではないんですね。

まず、「ゲーム」を通じて、お客さんに“ストーリー”を理解させることができます。
今は競合他社と差別化をはかるために、多くの会社が商品やスタッフの“ストーリー”を語っていますが、
ほとんどのお客さんが、その“ストーリー”を知る前にお店から離脱していってしまいます。

しかし、ここに「ゲーム」というアトラクションを挟むことによって、
お客さんは、ゲームを進めながら、会社や商品を理解していけるようになるんですね。

例えば、ロールプレイングゲームで、
宝物の「幻のやきとり」を探すゲームがあった場合。
そのゲームを通じて、

「なぜ、幻といわれるのか?」」

「どのくらい美味しいのか?」

「作り手は、どんな思いで作ったのか?」

などなど、ゲームのストーリーに乗せて、
ホンモノの商品のストーリーをお客さんに理解させることができるんです。

また、広告キャンペーンは一時的な販促効果しかありませんが、
ゲームは長期間「お客さんを飽きさせない」というメリットもあるそうです。

おそらく、広告と違って、認知される速度が緩やかなので、
その分、飽きられる速度も遅くなるんだと思います。
つまり、ゲームから取り込んだお客さんは、定着率も高いんです。

他にも、ゲームのルールにお客さんを乗せてしまえれば、
顧客をコントロール化に置くことも可能です。

例えば、ゲームに登場するクルマがあった場合、
その乗り物の燃料を溜めるために、

「燃料満タンまで2日お待ち下さい」

という指示をゲームから出せば、
お客さんは、2日後にはパソコンの前に喜んで座らせることも可能になります。

メールマガジンやフェイスブックの力を借りなくても、
お客さんを能動的に支配下に置くことができるわけです。

このように、「ゲーミフィケーション」は、
商品やサービスで訴求しにくくなった市場で、
別の角度で消費のモチベーションをあげる、
新たな販促手法として注目を集めているんですね。

いいですか?

この「ゲーミフィケーション」を商売の現場で使うことは、
何もオンライン上のゲームを使うことに限られたわけではありません。

例えば、男子トイレの小便器に貼った的に向かって、
おしっこを飛ばすと色が変わる……というのも、立派な「ゲーミフィケーション」です。

あんず飴を屋台で売っているオヤジが、
ジャンケンで勝ったら2本プレゼント……というのも、「ゲーミフィケーション」ですよね。

言ってしまえば、子どもの頃、学校でやっていた「ベルマーク」だって、
“シールを集める”という立派な「ゲーミフィケーション」といえます。

このように、お客さんにゲーム性のある仕組みを与えることで、
積極的に消費に参加させる販促手法は、これからの商売、必要になっていくと思います。

商売の現場だけではなく、

ゲームを使って、スタッフのやる気を起こさせたり、
ゲームを利用して、無名の観光地の認知度を上げてみたり、

これからは、私達が理解しているビジネスの現場とは、
まったく違ったイノベーションが起きて、
そこから新たなお金儲けのチャンスが生まれていくんだと思います

■ビジネスの最新情報がニュースレターで手に入る!

月々5000円~ 直接アドバイス「タケウチ商売繁盛研究会」
https://e-iroha.com/kenkyukai/index.html

編集後記

ご存知の人もいると思いますが、
私、「タケウチ商売繁盛研究会」というビジネス研究会を主宰しています。

■詳しくはコチラ!
https://e-iroha.com/kenkyukai/index.html

月々5000円で、メールや電話相談で、
売上アップのアドバイスをすることを、
かれこれ8年ぐらいずーっとやってます。

自分で言うのもなんですが、かなりこの研究会には本気で取り組んでいて、
毎回、ビシバシとメールや電話で回答しています。

毎月、会員に郵送してるニュースレターも、
前回めでたく「100号」を突破して、
毎号、熱くビジネスの話やノウハウをそこで公開しています。

おそらく、このメルマガを長年読んでいる人でも、
1回ぐらいは「入会しようかなぁ」と思ったことがあるかもしれません。

でも、いざ、入会するとなると、

「どうせ竹内さん、忙しくてちゃんと返信しないんだろうな」

「この商材だと、竹内さんはアドバイスできないだろうな」

「こんな対人関係のような悩みは、専門外だろうな」

などなど、不安がいっぱいで、
結局、入会を見送っている人も多いのではないかと思います。

だから、今回、特別企画として、
下記の問い合わせフォームから、
ビジネスの相談を「お試し」で受け付けたいと思っています。

■お試し問い合わせフォームはコチラ!
※お問い合わせ内容は「個別コンサルティング」を選択してください
https://e-iroha.com/consult/index.html#form

ただし、「タケウチ商売繁盛研究会」の入会を真剣に考えている人だけに限定させてください。
出来る限り、親身になって回答したいと思っております。

本日10日と明日の11日の2日間だけ受け付けて、週明けには返信したいと思っております。
その回答を見て、

「おおぉ、タケウチ商売繁盛研究会に入って一緒に売上を伸ばすぞ!」

と思ってくれれば、幸いです。

もちろん、私では解決が難しい相談の場合には、
ちゃんと「ごめんなさい」と答えますのでご安心下さい(笑)

ということで、お試し質問となりますが、
真剣にみなさんの不満や悩みを解決したいと思っておりますので、
遠慮なく質問をぶつけて頂ければと思います!

■お試し問い合わせフォームはコチラ!
※お問い合わせ内容は「個別コンサルティング」を選択してください
https://e-iroha.com/consult/index.html#form

■「入会しちゃったほうが早いよ!」という方はコチラ!

月々5000円~ 直接アドバイス「タケウチ商売繁盛研究会」
https://e-iroha.com/kenkyukai/index.html

竹内謙礼の公式メルマガの最近記事

  1. XとYouTubeを諦めた理由

  2. 世の中は上位3社あれば、もう十分

  3. 【ボカンと売れる】「やること」よりも「やらないこと」を探しなさい

  4. 栄町の岡部ちえこさんを応援しています

  5. なぜ、社員は「3年目」と「8年目」で辞めるのか?

関連記事

楽天市場等のネットビジネスで
多くの受賞履歴
あり。

大企業、中小企業問わず、実店舗ビジネス、ネットビジネスのアドバイスを行なう経営コンサルタント。有限会社いろは代表取締役。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。楽天市場等で数多くの優秀賞を受賞。現在は雑誌や新聞に連載を持つ傍ら、全国の商工会議所や企業等でセミナー活動を行い、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として、多くの経営者や起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行っている。特にキャッチコピーによる販促戦略、ネットビジネスのコンサルティングには、多くの実績を持つ。著書に『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』(日本経済新聞社)、『御社のホームページがダメな理由』(中経出版)、「会計天国」(PHP研究所)ほか、多数。
竹内謙礼の無料動画セミナー 女子大生の看板サンプルブログ 羽沢横浜国大駅のブログ
経営コンサルトによる記事を検索してご覧頂けます!
アーカイブ
PAGE TOP